TOP

9/5(木)新人水泳大会 体育祭応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩がめっきり涼しくなりました。日中はまだ30度を超えているので体調管理には、十分気を付けてほしいです。今日は新人水泳大会が行われました。当校からは2年生の4名(クラブチーム所属2名含む)が参加しました。これまでの練習の成果を発揮し、力強い泳ぎを披露しました。各種新人大会に向け、よいリズムができました。体育祭練習は、明日の応援披露リハーサルに向け、流れや立ち位置、ダンスの動きや移動などを入念に確認しました。当日は仕上がったパフォーマンスに乞うご期待です。

【新人水泳大会の結果】
 女子100m平泳ぎ  優勝
   200m平泳ぎ  3位
 男子100m背泳ぎ  4位
   100m自由形  14位、15位
    50m自由形  10位、13位、23位

写真左:新人水泳大会の様子
写真中:3年生、学年種目練習の様子
写真右:応援披露リハーサルに向けた準備の様子

9/4(水)体育祭練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、7日(土)に予定している体育祭の練習を行っています。
午前中は2年生が学年種目を練習しました。赤・青に塗り分けられた箱を運びますが、その数の増減に複雑なルールがあるとのことです。本番に乞うご期待!
午後は全校でリレーと応援練習を行いました。暑さが気になるところです。今日のグラウンドは30度超えでしたが、WBGTは27.4を示していました。湿度が30%以下だったので、比較的安全に活動ができました。
右端の写真は、午後ちょうど日陰になる生徒玄関前で休憩をしているところです。体調維持管理上GOOD!

写真左:午前中の2学年種目練習
〃 中:全校応援のようす
〃 右:日陰での休憩

9/3(火)体育祭種目練習 チーム応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年朝会の時間を使い、1年生が学年種目の練習を行いました。グラウンドのコンディションを考え、体育館での練習となりましたが、両チームとも本番を想定した白熱した練習となりました。初々しいく、ハツラツと競技する1年生の姿が今からとても楽しみです。午後からは団体種目、綱引きの練習を行いました。運営する委員会の指示を受け、ルールや移動の位置などをしっかり確認しました。最後はチームごとに応援練習を行いました。昨日よりも元気のよい掛け声や歌声が響いていました。体育祭まで残り3日です。

写真左:1年生、学年種目の練習の様子
写真中:団体種目、綱引きの練習の様子
写真右:グラウンドで応援隊形を確認する様子

9/2(月)全校体育祭練習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月があっという間に終わり、9月がスタートしました。今日から、7日(土)に行われる体育祭に向け、全校体育祭練習が始まりました。初日となった今日は、体育館で開閉会式の隊形づくりを行い、後半は各チームごとに分かれ、応援歌やエール、応援披露のダンスの確認を行いました。体育祭リーダーを中心に、限られた時間と場所を有効に活用し、初日の練習を終了しました。明日からは団体種目の練習が始まります。

写真左:開閉会式の隊形確認の様子
写真中:赤チームの練習の様子
写真右:青チームの練習の様子

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30