タイの学校との交流打ち合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日に行う6年生の交流会の打ち合わせを相手先の学校や仲立ちをしてくださった方々と打ち合わせをしました。 次回は2週間後に行います。当日が子どもたちの成長につながるものになるように準備を進めます。 保育園の先生の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に太陽ゆうゆう保育園の作年度の年長組の担任だった先生が、園長先生と一緒に来校くださいました。そして、1年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。 子どもたちは思ってもいなかった先生が教室に入ってきて大騒ぎでしたが、読み聞かせが始まったら集中して聞いていました。 防災学習の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防災の日に合わせて、長岡市の防災訓練が予定されていましたが、台風の影響で中止になりました。 当校も、長岡市の防災訓練の中止に合わせて防災学習の中止を考えましたが、台風の進路が遅れたため、予定通り実施しました。 初めに、前項にリモートで9月1日の意味と本日の防災学習の意味を話しました。 1年生から4年生は、起震車体験と防災学習をしました。 5年生と6年生は長岡技術科学大学の先生からブレーカーキットを使い災害後の通電火災を防ぐための方法を学びました。また、防災プロブラムに沿っての学習も行いました。6年生は、段ボールベットと団ボールトイレの組み立てにも挑戦しました。 今日の給食は、防災食でレトルトのカレーを食べます。 そして、引き渡し訓練を行います。 |