学校生活の様子や配布文書などを掲載します。1日1回はホームページをご覧ください。

新年度の抱負

 本日(5日)は、とても素晴らしい青空で温かい春の朝の中、令和6年度の教育活動のスタートを迎えることができました。
 朝、玄関では、2・3年生のクラス発表があり、登校した生徒は掲示板を見ながら友だちと笑顔で話をしていました。
 その後、午前中は、転任された先生方の着任式そして始業式を行いました。始業式終了後、担任や部活動など担当の先生について校長先生から発表があり、生徒は盛り上がりました。また、ありがたいことにとても大きな拍手で職員を温かく迎えてくれました。

 始業式では、それぞれ代表生徒が新年度の抱負を発表してくれました。

2年生代表生徒
 「私が新年度、頑張りたいことは2つあります。1つ目は「体調管理」です。昨年は体調を崩してしまい学校を休むことが多くあったため、授業に出られず勉強が遅れてしまうことがありました。休みが減れば授業で様々なことが学べるので、勉強に支障が出ないためにも、日々、早寝、早起き、朝ごはんをしっかり食べるなど、当たり前のことをしっかりして体調を整えていきたいです。2つ目は「学習」についてです。昨年度はテスト期間が終わってしまうとDノートをやるだけでその日にやったことの復習などは全くやらない日が多かったです。また、テスト期間では直前に追い込んでやっていたため、1つ1つ深く理解ができていませんでした。テスト後の振り返りから、学習の進め方のバランスを考えていく必要があると思いました。2年生になったら毎日復習をし、テスト期間ではより理解を深められる学習をしていきたいです。そしてテストでは、5教科合計で450点以上をとれるようにしたいです。 この2つの点を心掛け、毎日が楽しく、メリハリのある生活になるようにしたいです。また、1つ1つの物事にちゃんと立ち向かい、今やるべきことから逃げずに、その場で自分にできることをしっかりやりたいです。そして、悔いのないように毎日を過ごしていきたいです。」

 3年生代表
「私が今年刈中最高学年として頑張りたいことは2つあります。1つ目は勉強についてです。今年私は受験生になります。勉強がとても大切な時期になりました。2年生までの私は、間違えた問題もそのままにして、復習をせずだらだらと過ごしていました。今年は受験に向けて自分の学力を上げるために、まずは自分の学力を把握し、それにあった学習方法で学習に取り組んで行きたいです。例えば、確認テストで間違えた問題を後回しにせずしっかり復習したり、苦手科目を積極的に勉強したりして第一志望校に受かる事ができるように、勉強により一層力を入れていきたいです。2つ目は部活についてです。地区大会まであと約二ヶ月くらいしかないので、この短期間で記録を更新できるように日々の中で自分の課題点を見つけ、それをどうすれば改善できるかを考えながら過ごしたいです。今は別の中学校に行ってしまいましたが、元顧問の先生が「陸上は個人競技だけど仲間としっかり支え合うことが大切だよ」と、おっしゃっていました。この言葉を忘れず、日々の練習でうまくいかないことがあっても陸上部の仲間と支え合って行きたいです。3つ目は行事です。私は特に体育祭がとても楽しみです。どの行事もこのメンバーでやるのは最後なので、中学校生活の中でのいい思い出となるように最初から最後まで全力で楽しみたいです。」

 などと、立派に決意を発表してくれました。ぜひ、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。教職員全員で応援していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて

 明日(5日)から令和6年度の教育活動が始まります。生徒の皆さんは春休みをどのように過ごしたのでしょうか。明日は始業式・入学式が行われます。今日(4日)は特別に明日の入場曲などを演奏する吹奏楽部が練習を行いました。

 吹奏楽部生徒に話を聞くと、

「入学式に向けて前日まで練習を重ねてきました。部長をはじめ、吹奏楽部のみんなと一体となって、新1年生に気持ちよく入場してもらえるようにより良い演奏を目指してきました。刈中の吹奏楽部の美しく力強い演奏で迎えたいと思いますので元気よく入場してほしいと思います。」

 などと、笑顔で話をしてくれました。吹奏楽部の皆さんよろしくお願いします。明日はぜひ、新入生をはじめ全員元気な笑顔で入学式を迎えることを楽しみにしています。職員一同心よりお待ちしております。

画像1 画像1

令和6年度のスタート

 令和6年度がスタートしました。学校では新たに7名の職員を迎え、刈谷田中学校も気持ちも新たに新年度のスタートをきりました。

 今年度新採用の先生に話を聞くと、

「新採用で刈谷田中学校に採用されることになりました。中学校のことはわからないことばかりです。困ったときはいろいろ教えてもらい勉強していきたいです。刈谷田中学校を初めてみたとき、校舎は見晴らしがよくすっきりした印象でした。部活動での生徒のみなさんの活躍を聞いています。そんなみなさんと一緒に学習するのが楽しみです。よろしくお願いいたします。」

 などと、とても緊張した様子で、意気込みを話してくれました。ぜひ、全力で頑張ってほしいと思います。
 今年度も、教職員一丸となって、生徒のために頑張りますので、保護者の皆様・地域の皆様には、変わらぬ、ご理解とご協力そしてご支援をよろしくお願いします。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

部活動

いじめ防止

証明書、願等

グランドデザイン

年間行事予定表

週予定

月予定

学生割引交付願