8/23(金)3限

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と5年生は、マイ双六でグループごとに楽しい時間を過ごしています。両学年ともに、タブレットサイコロを使っていました。

6年生は先輩たちの卒業アルバムを見ながら、完成までのイメージを膨らませていました。

8/23(金)歓迎黒板その4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、5年生と6年生の歓迎黒板の様子です。

8/23(金)歓迎黒板その3

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、3年生と4年生の歓迎黒板をご覧ください。

8/23(金)歓迎黒板その2

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、1年生と2年生の歓迎黒板を紹介します。

8/23(金)歓迎黒板その1

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級担任が心を込めて、子どもたちを迎えてくれました。その一端が、黒板に表現されていました。まずは、学習室1と学習室2の歓迎黒板です。

8/23(金)夏休み明け全校集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生、5年生、6年生、の様子です。
校長の呼び掛けに手を挙げて反応している子どもたち。まさしく、絶好調な若竹っ子です。素敵な態度です。

8/23(金)夏休み明け全校集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、2年生、3年生、の様子です。どのクラスの子どもたちも「ボーっと」ではなく真剣に聞いています。素晴らしい姿勢です。

8/23(金)夏休み明け全校集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1か月ぶりに、学校が再開しました。夏休みの楽しい思い出と頑張って取り組んだ課題を両手にぶら提げて、子どもたちが帰ってきました。暑さと子どもの体調を考慮し、体育館ではなくエアコンの効いた涼しい各教室と校長室をリモートで結び、全校集会を開きました。校長講話については、いつものように本日配付の学校だよりをご覧ください。

たよりには載せていない、子どもたちを盛り上げた(!?)ダジャレを2つ紹介します。
「校長(こうちょう)だけに絶好調(こうちょう)とは行かなかった」「お盆(ぼん)だけにおぼーんと、ぼーっと、過ごしたよ」

夏休み明けもよろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31