8/8 祝 野球部全国大会出場決定!(北信越大会の結果)
【野球部】準優勝 全国大会へ ○準決勝 対 小浜第2中 7 対 2 勝 ○決勝 対 佐久長聖中 5 対 7 惜敗 【水泳部】 ○男子100m自由形 13位 ○女子4×100mメドレーリレー 8位入賞 【陸上】 ○男子走幅跳 7位入賞 出場した生徒は、精一杯頑張ってきました。応援ありがとうございました。 (写真は、野球表彰等の様子) 夏休み後半に、野球、陸上、飛込で全国大会へ臨みます。 応援よろしくお願いいたします・ 8/4(日)花火大会清掃ボランティア
8/1(木) 私の主張長岡地域地区大会
8/1(木)熱中症対策講座
定期的な水分補給、規則正しい生活、睡眠が重要であること、効果的に体を冷やす方法を学びました。 暑さに負けず、ガンバレ宮中健児! 体育祭活動が始まっています(生徒会総務)
体育祭活動が始まっています(応援の部)
体育祭活動が始まっています(パネルの部)
パネル係は原案を正確に布に写す作業からスタートです。これから色がつくことでパネルに命が吹き込まれます。各チームのテーマを象徴するパネルの完成が楽しみです。 7/27(土),28(日)汗結園草取り
(左が草取り前、中央が草取り後です。) 7/26(金)夏休み前全校集会
今日までの間、生徒は、様々な場面で大活躍でした。夏休みも、北信越大会、全国大会へと駒を進めている生徒、チームがあります。頑張ってきますので、応援をよろしくお願いいたします。 7/25(木)2年生職業講話、3年生ネット依存防止講演会
3年生は、様々な依存症の治療に実績のある、さいがた病院の医師を招き、「ネット依存防止講演」を実施しました。医師からは、ネット依存に至る経緯や問題点と依存防止のための対策などを丁寧に説明していただきました。(写真右) 7/24(水)体育祭リーダー集会
成功は努力の先にあります。夏休みに入念な準備をし、体育祭本番を迎えましょう。 県総体(7月20、21日)、中越吹奏楽コンクール 結果
県総体、中越吹奏楽コンクールの結果をお知らせします。
【陸上競技部】 男子砲丸投 予選敗退 【吹奏楽部】 金賞 ⇒ ☆県大会進出 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 7/18(木)2学年性に関する指導、2年生PTA総会
県総体 結果
県総体の結果をお知らせします。
【野球部】 1回戦 対佐和田中 7-1 勝 準々決勝 対東北中 4-2 勝 準決勝 対糸魚川中 7-5 勝 決勝戦 対聖籠中 7-9 負 ☆準優勝 北信越大会進出 【男子バレーボール部】 1回戦 対山の下中 0-2 負 【水泳部】 ○男子 100m自由形 3位 3年生 ☆北信越大会進出 400m個人メドレー 5位 1年生 4×100mメドレーR 6位 ○女子 100m平泳ぎ 7位 2年生 200m背泳ぎ 6位 3年生 200m平泳ぎ 6位 2年生 400m自由形 6位 3年生 4×100mメドレーR 4位 ☆北信越大会進出 4×100mフリーR 7位 【男子卓球部】 ○個人戦 3年生 ・1回戦 3-1 勝 ・2回戦 0-3 負 【女子卓球部】 ○団体戦 対黒埼中 0-3 負 ○個人戦 3年生 1回戦惜敗 【女子バドミントン部】 ○個人戦ダブルス 3年生ペア 対白根第一 0-2 負 【男子ソフトテニス部】 ○団体戦 ・1回戦 対内野中 2-1 勝 ・2回戦 対中条中 1-2 負 ☆ベスト8 ○個人戦 3年生ペアA ・対NN 0-4 負 3年生ペアB ・対柏崎第二 4-3 勝 ・対中条中 3-4 負 【女子ソフトテニス部】 ○個人戦 3年生ペア ・対柏崎第一 4−2 勝 ・対新潟UCHINO 0−4 負 【柔道部】 ○男子個人戦 3年生男子A 対坂井輪中 負 3年生男子B 対直江津東中 負 ○女子団体戦 対巻西中 0-2 負 【器械体操】 女子個人総合 1年生 14位 多くの活躍がありました。 選手、応援、保護者の皆様、お疲れ様でした。 こうして大会に参加できることに感謝します。 これからも「ガンバレ宮中健児!」 7/16(火)3年生人権教室
7/16(火)結団式
7/12(金)3年生平和教育講演会
7/11(木)1年生親子情報モラル講演会
7/9(火)県総体・中越吹奏楽コンクール激励会
吹奏楽部は地区吹奏楽コンクールの課題曲を披露してくれました。激励会の「動」の雰囲気とは打って変わり、会場全体がピンと張りつめた「静」の雰囲気で曲に聞き入っていました。 県総体、中越吹奏楽コンクールでの宮中生の活躍を願っています。 「ガンバレ宮中健児!」 7/9(火)宮内小学校からお花をいただきました
|