視力検査1
4月17日(水)、各学年ごとに視力検査を行いました。最近、小学生の視力低下が問題になっています。日常生活の中で目が悪くなるような状況を作らないよう、工夫していただけたらと思います。
【お知らせ】 2024-04-17 16:00 up!
視力検査2
【お知らせ】 2024-04-17 16:00 up!
3・4年生 おにごっこ(体育)3
【お知らせ】 2024-04-16 16:30 up!
3・4年生 おにごっこ(体育)2
【お知らせ】 2024-04-16 16:30 up!
3・4年生 おにごっこ(体育)1
3・4年生は、体育でおにごっこを行いました。増えおに、線おに等、それぞれのルールを守りながら、楽しく体を動かしていました。おにごっこの後は、汗びっしょりでした。
【お知らせ】 2024-04-16 16:30 up!
1年生 名前の練習1
4月16日(火)、1年生は、名前を書く練習を行いました。用紙に大きな文字で自分の名前を書きました。丁寧に書こうと書こうとしている姿が印象的でした。
【お知らせ】 2024-04-16 16:00 up!
1年生 名前の練習2
【お知らせ】 2024-04-16 16:00 up!
1年生 名前の練習3
【お知らせ】 2024-04-16 16:00 up!
6年生 1年生を迎える会のリハーサル2
【お知らせ】 2024-04-15 16:30 up!
6年生 1年生を迎える会のリハーサル1
4月24日(水)に1年生を迎える会が行われます。今日は、会の進行を行う6年生が体育館でリハーサルを行いました。1年生に喜んでもらい、2〜5年生も楽しめるように工夫した構成になっているようです。当日が楽しみですね。
【お知らせ】 2024-04-15 16:30 up!
6年生 1年生を迎える会のリハーサル3
【お知らせ】 2024-04-15 16:30 up!
6年生 1年生を迎える会のリハーサル4
【お知らせ】 2024-04-15 16:30 up!
第1回避難訓練1
4月15日(月)に第1回目の避難訓練を行いました。今日は、授業中に理科室から火災が発生し、それぞれの教室から外へ避難する訓練でした。はじめに非常ベルの音が鳴り、何が起こったのか、放送を聞かなければなりません。児童は静かに放送を聞き、担任の指示に従って行動しなければなりません。今日は、避難開始から全員の無事を確認するまで2分40秒でした。命を守るための行動が大変スムーズにできたと思います。今年度の避難訓練は5回を予定しています。
【お知らせ】 2024-04-15 16:00 up!
第1回避難訓練2
【お知らせ】 2024-04-15 16:00 up!
第1回避難訓練4
【お知らせ】 2024-04-15 16:00 up!
第1回避難訓練3
【お知らせ】 2024-04-15 16:00 up!
町内子ども会3
【お知らせ】 2024-04-12 16:30 up!
町内子ども会1
今日の5時間目に第1回の町内子ども会を行いました。それぞれの町内ごとに分かれ、登校班や通学路の確認、地域の方へのあいさつ、横断歩道を渡る時の練習を行いました。また、集団下校では、「子ども110番の家」や危険箇所の確認を行いました。いつも安全に登下校できるよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。
【お知らせ】 2024-04-12 16:30 up!
町内子ども会2
【お知らせ】 2024-04-12 16:30 up!
町内子ども会4
【お知らせ】 2024-04-12 16:30 up!