夏休み中の練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日、体育館から聞きなれた音色が聞こえてきました。 校歌の練習中です。暑い中でしたが、みんな集中して頑張っていました! 校内水泳記録会2![]() ![]() ![]() ![]() 「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう! 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。 水泳記録会1
7月26日、校内水泳記録会を実施しました。
「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう! 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。 水泳記録会1![]() ![]() ![]() ![]() 「先生、今までよりも5秒も速くなった!」「最高記録だ!」…。 これまでの練習の成果が出た子供が多くいました。おめでとう! 仲間が泳いでいるときに、声援を送る姿もすばらしかったです。今後の生活に、ぜひ生かしてほしいです。 ヤギのバニラちゃんよろしくね8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ヤギのバニラちゃんよろしくね!1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今井先生から、ヤギと仲良くする方法や健康状態の把握の仕方、食べさせてはいけない物などについて、詳しく教えていただきました。 子供からも「ヤギは一人で寂しくないのですか?」「どんな場所が好きなんですか?」など、さまざまな質問が出ました。 最後に校歌のプレゼント。 「メェ〜。」 バニラちゃんにも「よろしくね」の気持ちが伝わったようです。 保護者の皆様にもご協力いただく場面があります。よろしくお願いいたします。 ファミリータイム3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう! 下学年の協力する姿勢もすばらしいです! ファミリータイム2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう! 下学年の協力する姿勢もすばらしいです! ファミリータイム1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めよりも、みんなの表情が良いように感じます。 じゃけん列車や宝探し、クイズや絵しりとりなど、楽しそうに活動していました。 準備や進行に尽力してくれた6年生、ありがとう! 下学年の協力する姿勢もすばらしいです! 朝の読み聞かせ3![]() ![]() ![]() ![]() 生き物に関するものや時季に合ったものなど、子供が興味を引きそうな本を選んでいただきました。 本好きが多い1年生にとって、貴重な時間となりました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 朝の読み聞かせ2![]() ![]() ![]() ![]() 生き物に関するものや時季に合ったものなど、子供が興味を引きそうな本を選んでいただきました。 本好きが多い1年生にとって、貴重な時間となりました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 本の読み聞かせ1![]() ![]() ![]() ![]() 生き物に関するものや時季に合ったものなど、子供が興味を引きそうな本を選んでいただきました。 本好きが多い1年生にとって、貴重な時間となりました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 いじめ見逃しゼロスクール集会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、ファミリー班の絆を深めるため、「人間知恵の輪」に挑戦。 どの班も元の輪に戻ることができるよう、互いに声を掛け合う姿がとてもすてきでした。 後半は、今月の生活目標「みんなが大事 みんなが大切」に関わって、生活指導主任からの話を聞き、その後、各学級に戻って目標を設定しました。 みんなが居心地のよい学級・学校を目指して取り組んでいます。 いじめ見逃しゼロスクール集会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、ファミリー班の絆を深めるため、「人間知恵の輪」に挑戦。 どの班も元の輪に戻ることができるよう、互いに声を掛け合う姿がとてもすてきでした。 後半は、今月の生活目標「みんなが大事 みんなが大切」に関わって、生活指導主任からの話を聞き、その後、各学級に戻って目標を設定しました。 みんなが居心地のよい学級・学校を目指して取り組んでいます。 |