給食試食会 ありがとうございました。
多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
「昔の自分を思い出すような美味しい給食でした」「バランスよくとてもおいしかったです」「学校で作れなくなって残念です」など感想をいただきました。石坂の給食のおいしさは日本一です。
【お知らせ】 2024-07-12 18:43 up!
食に関する学習〜高学年総合的な学習〜
食に関する学習を深めている子どもたち。今日はコンビニの本社社員の方に出前授業をしていただきました。SDGsの取組について事前に学習したことを明確にできる時間でした。背日本や世界の現状をクイズで知ったり、プラスチック削減についても学びました。
【お知らせ】 2024-07-12 18:35 up!
1年生と2年生が音読に来てくれました。
国語で学習した内容を堂々と発表しに校長室へ来てくれました。1年生は「大きなかぶ」を二人で大きな声で調子を合わせ音読しました。2年生はスイミーを一人一人が紙芝居形式に絵を描き、これもまた様子がよく分かるように抑揚をつけて伝えてくれました。成長を感じるとてもうれしい時間でした。
【お知らせ】 2024-07-12 18:25 up!
校外学習へ行ってきました 3
5・6年生は工場見学を行いました。金属、プラスチックなどの表面加工技術に長けた日本で唯一の専門メーカーだそうで、子どもたちにとっても貴重な機会となりました。終盤、低学年と合流し、水遊びを楽しみました。
【お知らせ】 2024-07-12 16:22 up!
校外学習へ行ってきました 2
後半は水遊び。お天気は曇りでしたが気温が低くなく、思う存分楽しみました。
【お知らせ】 2024-07-12 11:36 up!
校外学習へ行ってきました 1
1・2年生、5・6年生で校外学習へ行ってきました。低学年が一足先に丘陵公園で思う存分遊びました。
【お知らせ】 2024-07-12 11:31 up!
ボッチャにチャレンジ 2
6チームに分かれて、総当たり戦です。どのゲームも白熱し、歓声が起きました。楽しい時間となりました。チャンピオンに手作りメダルをいただきました。
【お知らせ】 2024-07-05 12:35 up!
ボッチャにチャレンジ 1
宮内コミュニティ推進委員会 児童育成部会の主催、教養講座として標記の会を行いました。
プレイの仕方を指南いただき、みんなでやってみました。
【お知らせ】 2024-07-05 12:30 up!
運動会 1 地域も保護者も一緒にラジオ体操!
その場に集う全員がラジオ体操をしている光景は圧巻でした。ご来校ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-07-02 12:18 up!
ようこそ先生!また会えたね。
昨年度に引き続き、プロトレイルランナーの松永さん、ゲティミナスさんに来校いただきました。講演とマラソンコースのランニングを一緒に。子どもたちは仲間と共に学ぶ楽しさを再認識していました。
【お知らせ】 2024-07-02 11:50 up!
ハッスルタイムで体も心も元気に
今年度のハッスルタイムは大変充実しています。朝から体を動かすことで学習にも集中できるようです。先生も子どもたちと共に。走ることをメインに体育主任が活動を工夫しています。
【お知らせ】 2024-06-28 13:02 up!
6月の全校朝会
「わくわく学ぶ」ことについてみんなでどんなことを大切にしていこうか考えました。また、生活目標「思いやりの心を大切にしよう」についても一人一人がじっくりと考えました。
【お知らせ】 2024-06-28 08:28 up!
運動会 5 感謝申し上げます。
多くの皆様に学校が支えられています。役員の皆様は朝早くから、そして保護者の皆様には後片付けを丁寧に行っていただきました。ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-06-21 12:55 up!
運動会 4 一人一人の役割を果たす。
それぞれが自分の立ち位置で精いっぱいの力を出し切る。
【お知らせ】 2024-06-21 12:51 up!
運動会3 真剣な姿は人を感動させます。
かっこいい!キラキラ輝く子どもの姿に元気付けられます。
【お知らせ】 2024-06-21 12:49 up!
運動会 2 競技も力いっぱい!
【お知らせ】 2024-06-21 12:46 up!
小中連携あいさつ運動
中学生が石坂小学校に来てくださり、また地域、保護者、小学生であいさつ運動が行われました。この春卒業した新1年生も全員参加してくれ、うれしい再会でした。立派な姿に心からの感謝と声援を送ります。
【お知らせ】 2024-06-21 12:23 up!
ハッスルタイム
今年度のハッスルタイムは違います!「時間いっぱい体を動かす!」子どもも先生も走り回ります。毎週火曜朝活動です。保護者、地域の皆様も一緒に体を動かしませんか。お出でください。
【お知らせ】 2024-06-21 12:14 up!
交通安全教室
例年行っている交通安全教室は育成協議会の主催で7月21日に行うことになりました。
長岡市セイフティリーダーの阿部さんに来ていただきなぜ、みんなの登校に付いてきてくださるかの思いをお聞きしました。雨の日も風の日も毎日、ありがとうございます。
【お知らせ】 2024-06-21 12:09 up!
学校説明会、PTA総会、学習参観
ご多用の中、多くの皆様にお集まりいただきありがとうございました。
【お知らせ】 2024-06-21 12:00 up!