7月12日(金)妙高自然体験教室18 到着式![]() ![]() ![]() ![]() 1日ぶりではありますが、「久しぶり〜」との声もありました。 それだけ濃密な1泊2日だったのでしょう。 最後に6年生からのサプライズプレゼントもありました。 連休でしっかり体を休め、自然体験教室のことを振り返りましょう。 7月12日(金)妙高自然体験教室17 閉校式![]() ![]() 閉校式を前に子どもたちからは「もっと妙高に泊まりたい」「帰りたくない」といった声が聞こえてきます。 よい思い出がたくさんできたことでしょう。 自然の家の方々からは、牛の反芻のように妙高での体験を何度も思い出して、自分の力にしていって欲しいとのお話をいただきました。 学校でのこれからの学びに生かしていきましょう。 7月12日(金)妙高自然体験教室16 妙高アドベンチャー4班![]() ![]() ![]() ![]() テーマは「思いやり」。 相手の気持ちを感じ取り、相手の立場になる体験をたくさん積むことができました。 7月12日(金)妙高自然体験教室16 妙高アドベンチャー3班![]() ![]() ![]() ![]() 仲間と呼吸を合わせて目標に取り組む経験は、きっとこれからの学校生活にも生かされますね。 7月12日(金)妙高自然体験教室16 妙高アドベンチャー2班![]() ![]() ![]() ![]() 簡単そうですが、意外とうまくいきません。 そんな時は車座になり、どうすればうまく行くかを相談します。 7月12日(金)妙高自然体験教室16 妙高アドベンチャー1班![]() ![]() ![]() ![]() 1班は仲間の体を支えたり、仲間に体を支えられたりして、ミッションをクリアしていきました。 7月12日(金)妙高自然体験教室15 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() お腹いっぱい食べて、今日の活動に備えています。 7月12日(金)妙高自然体験教室14 おはようございます![]() ![]() 代わりに放送でラジオ体操です。 体を動かして朝から元気に活動に取り組みます。 昨夜はあっという間に静かに寝ていました。 7月11日(木)妙高自然体験教室13 キャンドルセレモニー終幕![]() ![]() 楽しい時間を見守ってくれた火に感謝しつつ、自然体験教室での学びをこれからの5年生の学びに生かすることを誓いました。 7月11日(木)妙高自然体験教室12 キャンドルセレモニー第2部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八百屋さんゲームやマジカルバナナ、ジェスチャーゲームにダンスと大盛り上がりでした。 今日の疲れを吹き飛ばすような楽しい時間になりました。 7月11日(木)妙高自然体験教室11 キャンドルセレモニー第1部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勇気、友情、希望、奉仕の火をみんなで眺める時間もあり、厳かな雰囲気が漂っています。 7月11日(木)妙高自然体験教室10 キャンドルセレモニー打ち合わせ![]() ![]() キャンプファイヤー係が事前の打ち合わせ中です。 7月11日(木)妙高自然体験教室9 バイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 揚げ物やスパゲッティの茶色が目立つ気が…。 普段はおかわりしない子ももりもり食べています。 7月11日(木)妙高自然体験教室8 夕食のメニュー![]() ![]() ご飯は妙高産コシヒカリで美味しいです。 7月11日(木)妙高自然体験教室7 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() さて全チェックポイント回れるでしょうか。 7月11日(木)妙高自然体験教室7 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() 少し雨はパラついていますが、森の中は雨があまり落ちてきません。 雨の音、虫や鳥の声、自然を満喫しています。 7月11日(木)妙高自然体験教室6 野外炊事片付け![]() ![]() ![]() ![]() 自然と「手伝うよ」「やろうか?」といった声が聞こえてきます。 活動ごとに一致団結していますね。 7月11日(木)妙高自然体験教室5 ごちそうさまでした![]() ![]() 7月11日(木)妙高自然体験教室4 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ思い出に残る味になりました。 7月11日(木)妙高自然体験教室4 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |