7月11日(木)妙高自然体験教室13 キャンドルセレモニー終幕![]() ![]() 楽しい時間を見守ってくれた火に感謝しつつ、自然体験教室での学びをこれからの5年生の学びに生かすることを誓いました。 7月11日(木)妙高自然体験教室12 キャンドルセレモニー第2部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八百屋さんゲームやマジカルバナナ、ジェスチャーゲームにダンスと大盛り上がりでした。 今日の疲れを吹き飛ばすような楽しい時間になりました。 7月11日(木)妙高自然体験教室11 キャンドルセレモニー第1部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勇気、友情、希望、奉仕の火をみんなで眺める時間もあり、厳かな雰囲気が漂っています。 7月11日(木)妙高自然体験教室10 キャンドルセレモニー打ち合わせ![]() ![]() キャンプファイヤー係が事前の打ち合わせ中です。 7月11日(木)妙高自然体験教室9 バイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 揚げ物やスパゲッティの茶色が目立つ気が…。 普段はおかわりしない子ももりもり食べています。 7月11日(木)妙高自然体験教室8 夕食のメニュー![]() ![]() ご飯は妙高産コシヒカリで美味しいです。 7月11日(木)妙高自然体験教室7 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() さて全チェックポイント回れるでしょうか。 7月11日(木)妙高自然体験教室7 オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() 少し雨はパラついていますが、森の中は雨があまり落ちてきません。 雨の音、虫や鳥の声、自然を満喫しています。 7月11日(木)妙高自然体験教室6 野外炊事片付け![]() ![]() ![]() ![]() 自然と「手伝うよ」「やろうか?」といった声が聞こえてきます。 活動ごとに一致団結していますね。 7月11日(木)妙高自然体験教室5 ごちそうさまでした![]() ![]() 7月11日(木)妙高自然体験教室4 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ思い出に残る味になりました。 7月11日(木)妙高自然体験教室4 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)妙高自然体験教室4 いただきます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)妙高自然体験教室3 野外炊事![]() ![]() ![]() ![]() まずは火おこし。 事前に調べたようにはうまくいきません。 試行錯誤しながら火を大きくすることができました。 カレー作りはお米を洗ったり野菜を切ったり。 お家での練習の成果が発揮されています。 7月11日(木)妙高自然体験教室2 開校式![]() ![]() ![]() ![]() 麓から見ると雲の中でしたが、雨は落ち着いています。 職員の方から「思いやりのリレー」「あいさつ」についてお話をいただきました。 次の人のことを考えた使い方や、妙高で会う人とのつながりをつくるあいさつを心がけて生活していきましょう。 そして早速クワガタを見つけました! 自然との出会いも楽しんでいきましょう! 7月11日(木)妙高自然体験教室1 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が「一致団結」の応援幕を作ってくれました。 自然を楽しみ、仲間との絆を深める2日間にしていきます。 |