朝の応援練習
応援団も各組に分かれ、練習を始めました。 初めての応援練習なので、応援団が、姿勢や声の大きさ、振り付けのやり方など、丁寧に教えていました。 5月2日(木)の献立
子ぎつねちらし
春色サラダ さつき汁 ミニたい焼き 牛乳
花びらで「花」を 〜5月2日(木)〜
明日から連休になりますので、見られるのは今日の帰りのみでした。子どもたちは 「あっ、『花』という文字ができている!」 と驚きながら見入っていました。 1・2年生滝谷公園で春探し〜5月2日(木)〜
5月1日(水)の献立
黒糖食パン
スライスチーズ ひじきのマリネ ポークビーンズ 牛乳
応援団結団式が行われました
赤組の白組も「優勝」したいという気迫が伝わる発表でした。 6年生の応援団を中心に、きびきびとした行動、元気な歌声でした。 運動会のスローガンは「気合 全力 全員主役の運動会」です。 このスローガンの通り、全員がそれぞれも持ち味を出し、やりきったと思える運動会になることを願っています。 みんな、がんばれ!!! 4年生きおくみらい見学〜4月30日(火)〜
4月30日(火)の献立
◇ながおか減塩うまみランチ◇
ごはん 新潟からあげ(カレー味) 春キャベツとアーモンドのサラダ 切干大根のみそ汁 牛乳
交通安全教室実施の様子が新聞に〜4月30日(火)〜
4月20日(土)に実施した交通安全教室の様子が、4月25日(木)付長岡新聞の一面に掲載されました。ご覧になれる方はぜひ見てみてください。
4月26日(金)の献立
たけのこごはん
ツナごまあえ 新じゃがのそぼろ煮 くだもの(オレンジ) 牛乳
1年生を迎える会〜4月26日(金)〜
これからあおぞら祭りやあおぞら遠足で一年間一緒に活動していく仲間です。この時間をとおして、班の仲間との絆が深まりました。楽しく活動していきましょう。 4月25日(木)の献立
ごはん
あじフライ ごまびたし もやしのみそ汁 牛乳
4年きおくみらい見学事前学習〜4月25日(木)〜
4月24日(水)の献立
うどん 和風汁
ゆかり和え いちご蒸しパン 牛乳
第1回避難訓練 〜4月24日(水)〜
児童朝会 委員会紹介 〜4月24日(水)〜
4月23日(火)の献立
ごはん
ケチャップ肉だんご ハムチーズサラダ 春野菜のコンソメスープ 牛乳
初めての試み!交通安全教室の実施〜4月20日(土)〜
学習参観・学年懇談会・PTA総会〜4月20日(土)〜
今年度は午前設定で、1時間目の授業を見ていただきました。 学級懇談では経営方針の説明をしたり、PTA学年行事の計画を立てたりしました。 PTA総会は短時間の中で令和5年度の総括と6年度の実施計画や役員の報告等がありました。 大勢の方から参加いただき、大変有意義な時間でした。 4月19日(金)の献立
ごはん
コロッケ 茎わかめのピリ辛炒め かきたまみそ汁 牛乳
|