ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
給食室
保健室
学校便り
最新の更新
高齢者体験
大繩遊び
3年生学年行事
フレンズ体力テスト
音楽朝会(3年生発表)
希望っ子祭り
姿勢よく過ごそう
親子で面白実験
平和学習市内巡検
公園で見つけたよ
藤田様から学ぶ
サツマイモの苗を植えたよ
バスケットボール 車いす体験
2年生 水の中の生き物を見つけたよ
6月児童朝会
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
高齢者体験
4年生が、総合的な学習の時間に、ご高齢の方の見え方・聞こえ方・体の動き等の疑似体験を行いました。ゴーグルやヘッドホン、体の重りをつけて、階段の上り下りをしてみました。子どもたちは、相手の気持ちや周囲の状況に気を配りながら、危険の無いように声掛けをしていました。
「相手の立場になって考える・行動する力」簡単なことではありませんが、様々な機会を通して身につけさせたい力です。
大繩遊び
7月2日 縦割りフレンズ班で、大繩遊びを行いました。「はじめは、にょろにょろへびをジャンプ」「次は、縄くぐり」「郵便屋さん」・・・少しずつレベルアップ。
上学年が、手本を見せたり、タイミングを計って声を掛けたり、一緒に跳んだり、上手に支援してくれます。低学年も八の字跳びに果敢に挑戦できました。
「自分は上手くできない。」「ミスをすると恥ずかしい。」「迷惑をかけてしまうかも。」そんな思いを乗り越えて皆が挑戦できるよう、周りの子どもたちの掛け声も温かく響きました。
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより「希望の丘」NO3
給食だより
給食だより7月号
給食だより6月号
いじめ防止
R6いじめ防止基本方針
登校許可証明書
療養解除届(インフルエンザ用)
登校許可証明書
グランドデザイン
令和6年度グランドデザイン
年間行事予定表
令和6年度年間予定