上川西小学校のHPです
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
パワーアップ
最新の更新
ブラックパネルシアター教室
野菜ができたよ
百本桜・五色桜のお話を聞く会
箏の体験教室
アサガオが咲いたよ
上川西百本桜短歌俳句展表彰式
にいがた学びプランに取り組んでいます
修学旅行20
修学旅行19
修学旅行18(さくらんぼ狩り)
修学旅行17(飯盛山)
修学旅行16
修学旅行15(赤ベコ体験)
修学旅行14
修学旅行13
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
ブラックパネルシアター教室
7月3日(水)に2年生を対象にブラックパネルシアター教室を行いました。外部講師の先生からおいでいただき、読み聞かせ、パネルシアターもしてもらいました。最後はお待ちかねのブラックパネルシアターです。電気を消して暗幕を引いた暗い中でブラックライトに照らされた絵がとても美しく、子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。
野菜ができたよ
2年生は一人人鉢で野菜を育てています。ミニトマト、ピーマン、シシトウがいよいよ実を付けてきました。収穫したシシトウをもった子に「どうやって食べるの?」と聞くと「チンジャオロースー。」と答えが返ってきました。自分が育てた野菜はおいしいでしょうね。ご家庭の皆様、ご協力よろしくお願いします。
百本桜・五色桜のお話を聞く会
7月1日(月)上川西百本桜を守っておられる親桜会の会長様が、4年生の総合的な学習の時間に桜の歴史等をお話しに来てくださいました。
百周年の年(1977年)に卒業生の松下源次郎さんから100本、5種類の桜の苗木をいただいたこと、植樹をした方々の紹介、植樹から3年度に親桜会が発足し、今に至っていること等をお話しくださいました。
子どもたちからの、なぜ今は100本ないのか?といった質問にも丁寧に答えていただきました。最後に、学校のシンボルである百本桜・五色桜をみなさんも守っていってほしいとお願いされた4年生でした。
箏の体験教室
6月26日(水)に4年生が音楽の授業として、箏の先生に来校いただき、体験教室を開きました。小学校音楽に伝統音楽を学ぶ題材があります。CDや動画だけでなく、実際に見て聞いて触れてみる体験はとても貴重です。箏の先生は、日本の伝統に触れる機会を学校が作ってくれるのは嬉しいと仰り、お弟子さんとともに熱心に教えてくださいました。
<<
2024年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより3
学校だより2
学校だより1
いじめ防止
いじめ防止基本方針
年間行事予定表
R6年間行事予定