7月3日(水) 下川西保育園での交流会 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はそのお礼を兼ねて、1年生が下川西保育園に出向き、お遊戯場で園児と交流会を行いました。 一人一人が元気よく自己紹介をした後は、1年生が話し合って考えた「絵のプレゼント」と「クイズを入れた読み聞かせ」、「歌の披露」などを通して、園児との交流を深めました。 その後は、園児と一緒になって、工作をしたりソフトブロックで道を作って渡ったりするなど、1年生も園児もとても楽しそう遊んでいました。 1年生は、頼もしいお兄さん・お姉さんとして、園児を優しくリードするなど、てとも充実した交流会になりました。 7月2日(火) 防災に関する学習 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その一環として7月9日(火)に、長岡震災アーカイブセンター「きおくみらい」と山古志復興交流館「おらたる」に1日かけて校外学習に出かけます。 今日の5限は、「きおくみらい」の方を講師にお招きし、事前学習を行いました。 主に地震について、発生のメカニズムや中越地震の被害実態、避難で大切なこと等について、プレゼンを使いながら分かりやすくレクチャーしていただきました。 来週は現地に行って、さらに学習を深める予定です。 7月1日(月) 初めての絵の具 1年生&「andさつき」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして今日、1年生は初めて絵の具を使って画用紙に色を塗りました。 そんな子どもたちのために、4名の「andさつき」(学校ボランティア)の方から支援をしていただきました。 子どもたちはとても楽しそうに活動し、みんなが筆を使って上手に色を塗ることができました。 andさつきの皆さん、ありがとうございました。 これから1年生は、すばらしい絵を描いてくれることでしょう。 楽しみにしています。 |