東谷小学校のホームページへようこそ

読み聞かせ会(1〜3年)

画像1 画像1
 今日の読書タイムは、栃尾地域図書館の方による読み聞かせでした。絵本を2冊、読んでいただきました。子どもたちは、お話の世界に浸って読み聞かせを楽しんでいました。次回の読み聞かせ会は、夏休み明けになります。次回も楽しみですね。栃尾地域図書館様、いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、マーボー丼、ぎょうざスープ、牛乳、スイカでした。マーボー丼には、ひき肉と豆腐の他にも、たけのこが入っていました。ピリッとした辛さがとってもおいしく、ごはんがすすみました。ぎょうざスープには、大きなぎょうざが入っていました。デザートのスイカは、甘くておいしかったです。

ホタルの卵をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ホタルの先生が、3・4年生にホタルの卵をたくさんもってきてくださいました。メスのホタルが綿に産み付けたものだそうです。綿の中にあるたくさんの卵を肉眼で見ることができました。子どもたちは、嬉しそうに卵を観察していました。これから卵がふ化していく様子を観察していきます。ホタルの先生、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、月1回の「ながおか減塩うまみランチ」の日でした。献立は、ごはん、牛乳、厚揚げのごまだれかけ、カレーおひたし、夏野菜豚汁でした。厚揚げは、ふわふわの触感で甘いごまだれがとてもおいしかったです。カレーのおひたしは、ほどよいカレー風味が子どもたちに好評でした。お汁は、かぼちゃやなす、ゆうごうなどの夏野菜の味をたっぷりと味わうことができました。

読書旬間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(木)〜7月5日(金)までの期間は、読書旬間となります。東谷っ子にもっと読書に親しんでもらうために、図書館部と本大好き委員会で、様々な取組を計画しています。今朝は、「先生の読み聞かせ」を行いました。事前に、読み聞かせをしていただく先生をくじで決めました。担任の先生とは違う先生から読み聞かせをしていただき、子どもたちは新鮮な気持ちでお話を楽しんでいました。ぜひ、読み聞かせの感想をお子さんに聞いてください。

先生となかよし大作戦(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生が生活科の学習で「先生となかよし大作戦」を行っています。休み時間になると、探検バッグ姿で各学年の教室や職員室を回り、先生方に自己紹介やインタビューをして、カードにサインをもらっている光景が見られます。担任以外の先生方とも、どんどん関わりを広げている1・2年生です。 

スクールカウンセラーさんがいらっしゃいました

画像1 画像1
 先週の金曜日は、今年度1回目のスクールカウンセラーさんの来校日でした。今年度は4回、来校していただけることになりました。
 お昼の放送で、オンラインでスクールカウンセラーさんの紹介を子どもたちに行いました。子どもたちは、「優しそうなスクールカウンセラーさんだな」「仲良くなりたいな」と、スクールカウンセラーさんのお話を嬉しそうな表情で聞いていました。
 次回の来校日は、9月13日(金)です。相談者の心に寄り添って、お話をよく聞いてくださるスクールカウンセラーさんです。保護者の方もスクールカウンセラーさんに相談することができます。相談を希望される場合は、担任又は学校へご連絡ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31