今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  イカのピり辛焼き  小松菜と大豆のサラダ  高野豆腐の卵とじ煮  牛乳

 今日は3品ともカミカミメニューです。日本海ではこれからイカ漁が盛んになる時期。今日のイカは、肉厚で柔らかいアカイカです。イカはたんぱく質が豊富な食材。成長期の子どもには大切な栄養素です。また、大豆もたんぱく質が豊富です。しっかりと歯ごたえを感じながら食べれるサラダでした。

公園へ行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科で豊詰公園に行ってきました。公園の生き物や植物を探したり、遊具で遊んだりしました。公園の使い方やマナーを守って活動できた1年生。たくさんの発見やかかわりがあり、楽しい活動となりました。

ALTのAnne先生

画像1 画像1 画像2 画像2
 Anne先生が来校され、英語の授業を行いました。1学期に1回は、すべての学級でALTの授業を行います。1年生では、自己紹介や挨拶、英語の読み聞かせをしました。来週もおいでいただく予定です。

こだまタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目は、こだま班で遊びの計画について話し合ったり、6年生が読み聞かせを行ったりしました。6年生はこの日のために、遊びの提案や本の選定など事前準備をしっかりして臨んでいました。1年生から5年生は、6年生の姿を見て学んでいます。こだま班は「豊かな心を育てる」大切な活動です。年間を通して行っていきます。

地球温暖化対策講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は総合的な学習の時間で「SDGs」をテーマに学習を進めています。今日は新潟県地球温暖化防止活動推進員の三井田様をお招きして、地球温暖化による変化やこのまま温暖化が進むとどうなるかなどについて、具体的にお話をしていただきました。そして、温暖化防止のために間伐材を活用したエコばしづくりにも挑戦しました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こだまお話し会の皆様から、読み聞かせにおいでいただきました。今日は1,2年生です。面白い本、楽しい本、少し怖い本、クイズなどなど子どもたちが読んでほしくなる本ばかりです。本をめくるたびに、子どもたちが本の世界に引き込まれていきます。朝から素敵な時間となりました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は個人情報を入力してしまい、不安になる主人公を取り上げ、家での使い方について考えました。5年生は具体的な場面(SNSの書き込みなど)からリスクのとらえ方が人によって違うことに気づき、情報活用の仕方について話し合いました。6年生はSNSでの書き込みが個人を否定する内容になっていく事例を取り上げ、どうしたよいか考えました。これからますます情報化が進みます。子どもたちが情報にかかわるトラブルを回避し、上手に活用できるよう授業でも取り上げていきます。お忙しい中、たくさんの方から参観していただきました。ありがとうございました。

学習参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の学習参観では、すべての学級で「情報モラル」についての授業を行いました。1年生はゲームの約束をやぶって父に叱られた主人公について考えました。2年生は正しく情報を伝えるにはどうしたらよいかをグループで話し合いました。3年生はスマホやネットを利用するときに起こりそうなリスクを考え、情報の上手な活用について学びました。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 梅ごはん  肉野菜炒め  厚揚げのみそ汁 牛乳

 今日は入梅です。新潟県は梅雨入りはしていませんが、暦の上では梅雨の時期に入る日です。今日は蒸し暑く、梅ごはんはさっぱりとして、食欲をそそりました。梅が苦手な子もいますが、野沢菜も細かく刻んで入れると、見た目もきれいで食べやすくなります。食欲がないときにもお勧めです。

3年社会科見学 電車に乗って

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科で「わたしたちの町と市」で地域の様子について、学習しています。今日は、宮内駅から電車に乗って、長岡駅前の見学に出かけました。五・十の市や大手通、アオーレの見学です。アオーレでは、インタビュー活動も行いました。はじめは、緊張して通行している方に声をかけることができなかったようですが、「どこから来ましたか?」「摂田屋は知っていますか?」としっかりインタビューできました。

読書月間

画像1 画像1
 6月は読書月間です。読書の楽しさを感じ、進んで本を読もうとする態度を育てます。読み聞かせや図書委員会の「おっかークイズラリー」などを計画しています。明日の学習参観では全校が情報モラルについての授業を公開します。SNSに関する本など、特設コーナーが設置されています。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 ごはん  鉄火みそ  じゃこサラダ  豆腐のうま煮 牛乳

 今日のかみかみメニューは鉄火みそとじゃこサラダです。歯ごたえ抜群の鉄火みそ。ご飯と混ぜて食べると豆ごはんのような感じで、しっかり噛みながら豆の味を楽しめました。じゃこサラダはカルシウムたっぷりの一品でした。  

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年生では、上組を元気にしようと「太陽プロジェクト」を行っています。今日は、長岡造形大学の渡邉教授をお招きして、摂田屋のまちづくりについて学びました。20年前から地域・学校・大学などが連携して取り組んできたことや見慣れているまちの景観についてお話しをしていただきました。子どもたちは町探検で発見したことが、まちづくりと関わっていることに気づき、もっと調べたいと意欲を高めていました。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 チキンカレー  海藻サラダ  あじさいヨーグルト  牛乳

 今日は子どもたちの大好きなカレーです。チキンだけでなく、大豆も入っていて育ち盛りの子どもたちにはぴったりです。どのクラスもおいしそうに食べていました。6月の花といえば、あじさい!うすい紫色でフルーツいっぱいのヨーグルトがデザートでした。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は音楽の学習で、鍵盤ハーモニカを使います。保育園や幼稚園でも使った経験がある子が多いようですが、今日は講師をお招きして、準備や後片付け、吹き方などを教えていただきました。秋には1年生の演奏をお届けできそうです!

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  手作り青のりふりかけ  もやしの梅和え  塩肉じゃが  牛乳

 「かみかみメニュー」は、手作り青のりふりかけです。青のり・ちりめん・ごまが入って、香ばしくご飯が進みました。塩肉じゃがは定番の醤油味とは一味違い、シチューにも似ている感じで、子どもたちにはとても好評でした。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 市役所の方をお招きして、6年生で「租税教室」を実施しました。税の種類を学んだり、税金を使っているものを分類したりしました。また、1億円のレプリカにはびっくり!税金について学んだ1時間となりました。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生からスタートする家庭科。今日は、ほうれん草のおひたしとお米を炊く実習を行いました。猫の手で野菜を押さえて、包丁で切る。子どもたちはドキドキしながらも、上手に調理できました。17・18日は自然教室です。野外炊飯の練習にもなったようです。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、4年生が妙見浄水場と寿クリーンセンターに見学に行ってきました。天気も良く、川の水がろ過されていく様子やごみが搬入されるところなどを見ることができました。総合的な学習の時間のテーマ「SDGs」ともつなげて学習を進めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん 手作り豆腐ハンバーグ 茎わかめのツナサラダ かきたま味噌汁 牛乳

 今日から6月のメニューです。ハンバーグは一つ一つ手作り。豆腐とお肉のバランスもよく、子どもたちも大喜びでした。茎わかめのサラダは、もやし、キュウリ、茎わかめがシャキシャキしていて、歯ごたえがあり、しっかり噛めるサラダでした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30