♪ 寺泊中学校ホームページへようこそ ♪  寺中生の活躍の様子・寺中の様子をお知らせしています。どうぞご覧ください。

6/11:大会結果

本日の中越大会の結果についてお知らせします。
<バスケットボール>
予選ブロックトーナメント
・寺泊中●30−82 堤岡中
 応援ありがとうございました。

6/11:地区大会(バスケットボール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、地区のバスケットボール大会です。
中越地区は広いので、3ブロック8会場で予選を行います。
堂々としたユニフォーム姿でコートに入りました。
相手のきびしい攻めに、一生懸命守ります(写真左)。
ボールを手にしたら、素早く切り込んで華麗にシュート!(写真中)
保護者のみなさんも手に汗握り、声を大にして応援します(写真右)。
一瞬のスキも許されない目まぐるしい展開です。
一心にボールを追いかける寺中生の姿がとてもさわやかで印象的でした。

6/10:全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、全校朝会を行いました。
まずは、与板警察署の警察官から講話をいただきました(写真左)。
道路交通法の改正に伴う注意点、安易なSNSの活用に潜む怖さなどについてお話しいただきました。
生徒たちは一生懸命にメモを取っていました(写真中)。ぜひ参考にしてほしいと思います。
また、本日より1名の教育実習生が着任しましたので、着任のあいさつをしました(写真右)。
3週間の教育実習です。寺泊中学校で有意義な実習を積んでほしいと思います。
他にもバレーボール部の表彰もあり、盛りだくさんの全校朝会でした。

6/8:大会結果

中越地区大会の結果をお知らせします。
<ソフトテニス>
○個人戦
 4ペア中、1ペアが予選通過。決勝トーナメント(13日)進出
 応援ありがとうございました。
 ※団体戦は12日に実施します。

6/8:地区大会(ソフトテニス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前日のバレーボールに続いて、ソフトテニス部も出陣です。
本日は団体戦はなく、個人戦のみの試合です。
大会前、出場選手全員で試合の確認(写真左)。いよいよ始まります。
コートに入れば真剣勝負。ラリーが続きます(写真中)。
スマッシュがきまってポイントが入りました(写真右)。笑顔がはじけます。
日差しが強く、熱い一日でした。戦いはまだまだ続く。次の団体戦も健闘を祈ります。

6/7:大会結果

本日の中越地区大会の結果をお伝えします。
<バレーボール>
予選リーグ
・寺泊中○2−0 与板中
・寺泊中○2−0 山本中
 予選リーグ1位で決勝トーナメント(19日)進出
 応援ありがとうございました。

6/7:地区大会(バレーボール)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ地区大会が始まりました。先陣をきってバレーボール部が大会に臨みます。
朝早く集合し、保護者のみなさんとバスの運転手さんにあいさつをして出発です(写真左)。
会場に着き、気持ちを高めたら試合です。寺泊中の選手が躍動します(写真中・右)。
本日は2試合。保護者のみなさん、応援ありがとうございました。
地区大会は始まったばかりです。本日は学校に残っている仲間たちも、この後続きます。
長い大会期間を全員の力で乗り切ってほしいものです。

新聞に掲載されました

遅まきながらですが、お知らせします。
6月3日(月)の朝日新聞に、当校の吹奏楽部の紹介記事が掲載されています。
地域面(13面)の「吹奏楽部NOW」というコーナーです。
購読されている方は、どうぞご確認ください。

6/3:中越地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寺泊中では、今週7日のバレーボールを皮切りに中越地区大会期間となります。
種目や会場を変え、2週間ほど大会に参加する期間です。
本日は、大会に臨む選手を送り出す激励会を開催しました。
どの部の選手も、堂々と入場しました(写真左)。
生徒会長の激励の言葉にも熱が入ります(写真中)。
最後に全校でエールを送って(写真右)、選手を送り出しました。
選手のみなさんには、寺泊中の代表という誇りを胸に、清々しく活躍してきてくれることを期待しています。
がんばれ寺泊中!

5/31:定期テスト2日目、クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期テスト2日目です。2教科のテストを実施しました。
今年度最初の定期テストを終え、どの生徒もほっとした表情です。
午後は生徒の皆さんお待ちかねのクラスマッチです。
応援体育委員が全校生徒のために、この日に向けて準備してきてくれました。
ドッヂボール(写真左)バスケットボール(写真中)、オセロ(写真右)、他にもUNO、トランプのスピードの5種目で、各学級の選手が競いました。
テストの疲れも吹き飛ぶ楽しい時間になりました。応援体育委員の皆さん、ありがとうございました。
明日からは部活動も再開です。けがに気を付けながら頑張ってほしいです。

5/30:命を守る研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後、生徒下校後に職員研修を行いました。
消防本部から外部講師をお招きしての救急救命講習です。
突然の心停止によって命を失う人の数は、1年間に約7万人いるのだそうです。
もしもそのような場面に遭遇したら、胸骨圧迫とAEDの使用が大切になります。
講師の説明やDVDの映像を受けて、模擬的に救急救命の実習を行いました。
教職員は定期的にこのような研修を受けて、万が一の場合に備えています。
生徒の皆さんがテスト勉強に頑張っている本日の午後、私たちは皆さんの命を守る勉強を頑張りました。
生徒の皆さんにはぜひ安心してもらって、テスト勉強に一層力を入れてほしいと思います。

5/30:定期テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日と明日、今年度第一回の定期テストです。
テスト開始のチャイムとともにテスト用紙に向かいます。
集中して問題に向かう姿に、心からエールを送ります。
3教科のテストを終えて一息入れたいところですが、まだ明日があります。
本日の午後の使い方が、明日のテストの成果のカギになりそうです。
最後まで気持ちを切らさずに、頑張れ寺中生!

5/29:定期テスト前日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、応援体育委員が応援練習をしていました(写真左)。
6月に控えている地区大会に向けての激励会の練習です。
寺泊中の代表として大会に出場する選手を元気よく送り出すための準備です。激励会当日は、選手だけでなく応援体育委員の活躍も注目です。
そして本日は定期テスト前日。明日はテスト1日目です。
これからテスト勉強にいそしむのか、みんな家路に急ぎます(写真中・右)。
努力の分だけ結果につながることを信じて頑張ってほしいです。明日からの健闘に期待します。

5/28:質問教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回定期テストが明後日に迫りました。
その対策の一環として、本日放課後に質問教室を開催しました。
自主学習では解決しにくい問題について、聞いたり話し合ったりして解決するチャンスです。
国語・数学・英語・社会・理科の5教科でしたが、どの教室もにぎわっていたようです。
質問教室が、テストへの不安の解消につながってくれれば何よりです。
テスト当日まであとわずか。ラストスパートに期待します。

5/27:フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は雨模様でのスタートです。しっとりと落ち着いた雰囲気です。
傘をさして生徒玄関に向かいます(写真左)。雨は降っていますが過ごしやすい日になりそうです。
今朝はフッ化物洗口がありました。洗口液の作用で歯を丈夫にして、う歯(虫歯)の予防をねらう取組です。
あくまで希望制ですので、希望する生徒の数だけ洗口液を準備します(写真中)。
準備ができたら、一人一人が洗口液をとって自分の席でうがいをします(写真右)。
歯も自分の身体の一部です。口腔衛生意識を高める機会にしてほしいと思います。

5/24:テスト前部活動最終日・英語検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/30・31に今年度第一回の定期テストを控えています。
土曜日からテスト前部活動停止となるので、今日がテスト前の部活動最終日です。
それぞれの活動場所で、一生懸命に練習していました(写真左・中)。
放課後の教室では英語検定を実施していました(写真右)。
日頃の学習の成果で取得できる資格です。全員合格を祈ります。
来週はいよいよ定期テストの週です。全校で学習する雰囲気を高めていきたいものです。

5/22:避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。
火災警報ベルが鳴り、放送の指示を聞いて避難開始です。
どの生徒も落ち着いて避難していました(写真左)。
全員の点呼が完了したら、消防署員からご指導いただきました(写真中)。
指導をいただいたのち、代表生徒による消火作業訓練を行いました(写真右)。
災害はいつ起こるかわかりません。生命を守るための大切な時間となりました。

5/21:生徒朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日総会を終えた蒼麗会(生徒会)執行部が、今朝さっそく生徒朝会を開催しました。
朝会の内容は、メディアコントロールDaysへの取組とクラスマッチの企画説明です。
まずは、保健委員会がメディアコントロールDaysの意義について丁寧に説明してくれました(写真左)。
続いて、応援体育委員会が定期テスト後に予定しているクラスマッチの企画説明です(写真中)。
全校生徒が一人一台端末で資料を閲覧しながら応援体育委員の説明を聞きました(写真右)。
数枚の資料でも全校分だと大きな枚数になるので、資源節約のためによい手立てです。
様々な工夫をしながら、一歩進んだ活動を進めていく蒼麗会です。

5/20:蒼麗会総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後、寺泊中学校の生徒会である蒼麗会の総会を開催しました(写真左)。
整然とした中、円滑に議事を進行する寺中生の姿が大変立派でした(写真中)。
すべての議事終了後、学校の課題について話し合う「深める時間」を設けました(写真右)。
1〜3学年の縦割り班で話し合い、多彩な意見をまとめながら一生懸命考えていました。
今年度の活動方針・計画が定まり、いよいよ蒼麗会活動が本格的に進んでいきます。
一人一人のできることや取り組むべきことをしっかり考え、全員笑顔の寺泊中学校を実現してほしいと思います。

5/15:寺泊地区小中学校連絡協議会・面識会

本日は部活動休止日でした。
放課後、生徒が下校した後に寺泊小・大河津小・寺泊中3校の教職員が集まり、標記の協議会・面識会を行いました。
3校が連携する目的は、3校の英知を結集した協働の取組と一貫性ある取組を推進して寺泊地区の子どもたちの人間力の向上を図ること。そして、私たち教職員も義務教育9年間を通して子どもたちを育成する意識をもって子どもたちを理解する能力や実践的な指導力の向上を図ることにあります。
本日、今年度の連携の在り方について確認しました。今年度も3校で力を合わせて、寺泊地区の子どもたちへの教育をより一層充実させていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30