6月26日 中之島学校給食共同調理場運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の試食の後、これまでのご経験や子供たちの家での感想、運営側からは今後の見通し等、貴重なお話を共有することができました。今後の提供に生かしていきたいと思います。 ご参会の皆様に、時間を割き参加いただきましたことに、厚く御礼申し上げます。 6月24日 生徒会集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紅、黄、青の3つの軍について、各学年の3クラスがどのような組み合わせになるか、全校・公開の場で行われました。学級対抗でフラフープを身体に通すリレーを行うことによって選択順を決めるなど、全校生徒がワクワクしながら、決まっていく過程を見ることができました。 後半には、保健委員会から、よい歯の学級の表彰も行われました。 6月24日 地区大会報告会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中之島中から参加した各部、各選手は各会場において掲げていた目標に向かって全力を発揮していました。 上位大会である県総合体育大会に進出を決めた人もいます。また、個人やチームで設定してきた課題を克服しようと他の中学校と競った人もいることでしょう。おつかれさまでした。 互いの健闘をたたえ合う大きな意義のある地区大会報告会となりました。 6月20日 上通コミュニティセンターからのご依頼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 慣れ親しんだコミセンの小岩さんからのお話をいただき、参加可能なことについて意思表示をしてもらう手はずとなっています。 6年度になってからは、6月の大凧合戦の地がらめ体験、7月の水害防災セレモニー参加、昨年度の1月には中之島コミュニティセンターからの中学生の意識調査の実施に協力するなど、地域の活性化や市民住民の融和に向けて、中中生の貢献が大きく広がっているところであります。 6月19日 中越地区大会 続報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果 剣道部 男子団体 対 塩沢中 勝ち 対 燕吉田中 勝ち 県大会へ 水泳 200m背泳ぎ8位 県大会へ 体操 個人総合第6位 県大会へ 6月18日 中越地区大会 続報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果 陸上競技部 男子共通200m 7位、12位 県大会へ 400m 9位 県大会へ 走高跳 2位、12位 県大会へ 走幅跳 9位 県大会へ 4×100mRリレー 3位 県大会へ 女子共通800m 6位 県大会へ 卓球部 団体予選 1試合目 対 長岡青葉台中 惜敗 2試合目 対 長岡宮内中 惜敗 3試合目 対 長岡東中 惜敗 水泳 100m背泳ぎ 予選敗退 剣道部 女子団体 対 附属長岡中 勝ち 対 塩沢中 勝ち 対 下田中 惜敗 県大会へ 女子個人 1名ベスト16 県大会へ 6月17日 市政だより 7.13水害防災に係る取材![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、中之島支所様からの依頼で、市政だよりの7月号で、これら一連の生徒会による活動を取り上げさせていただきたいというお話があり、それをお受けすることとしました。インタビューの中では、全校生徒を代表して、7.13セレモニーへに臨む上での抱負を述べてくれています。 6月17日 中之島7.13水害防災メモリアル追悼セレモニーへの協力について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒が生まれる前の出来事ですが、地域の皆さんが直面した課題に対して、ずっと正対して携わってこられた姿を目の当たりにし、それを次世代に伝えるのだという強い決意を感じるお話でした。中学生にも十分理解できるものでありました。原田様に厚く感謝を申し上げたいと思います。 6月1週目〜 あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動単位等で朝、生徒玄関に立ち、登校してくる生徒とのさわやかなあいさつをかわしています。陽気が良い日が続く中で、自然とあいさつの声が出やすくなっているようです。 先日の学校運営協議会の中でも委員の方からほめていただいています。これらにより、全校の学校生活に潤いをもたらしています。 6月5日 2学年 高校調べ発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校についての情報を周囲に伝えるために、高校調べを行い、ポスターとしてまとめて発表の時間を迎えました。 班の中で分担し、調べたことを的確に伝えることができました。ポスターは1階廊下に掲示されます。 6月12日 中越地区大会 続報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果 野球部 2回戦 対 小池中 勝ち 準決勝 対 燕吉田中 惜敗 バスケットボール部 女子 決勝トーナメント 1回戦 対 燕中 惜敗 6月7日、11日 中越地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結果 バレーボール部 1試合目 対 附属長岡中 勝ち 2試合目 対 東中 惜敗 ソフトテニス部 団体 1試合目 川口中 惜敗 個人 2ペアが1回戦惜敗 2ペアが2回戦惜敗 バスケットボール部 男子 1試合目 対 東北中 惜敗 バスケットボール部 女子 1試合目 対 東北中 勝ち 2日目へ 6月5日 アルバム用写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中越地区大会やコンクール、発表会等を控え、3年生にとって、ユニフォームや道具・楽器等を身に付けたり手に持つことにより、気持ちを新たに切り替えることのできる良い機会となりました。 6月5日 中越地区各種大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週末から大会が予定されており、並々ならぬ意気込みを感じることができました。また、応援の様子から、送り出す側の方も心から健闘を祈ろうとしていました。 6月5日 学校運営協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会を終えたあと、中越地区大会に向けた激励会を参観していただき、中中生徒の活気のあるところを見ていただきました。ご多忙の中、ご参加いただいたことに厚く感謝申し上げます 6月4日 歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度の中之島中学校区の小中学校関係者で行われた学校保健委員会では、校区の小中学生の歯の衛生状況については、歯科医の皆さんが開業されたころから比べて、格段に良くなっている、とのご指導をいただいています。 今の良い状況をさらに、生徒会委員会などを中心に維持、向上できるよう進めていきたいものです。 検診にご協力いただいている歯科医の皆様方に厚く御礼申し上げます。 6月3日 プール清掃 (校内探訪シリーズ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土手では凧合戦が行われるような、さわやかな風が吹き抜ける最高の気候でした。ひと冬分の掃除を行うことにより、水に親しむことのできる楽しいプール授業ができそうです。 6月3日 大凧合戦 地絡(じがら)め参加![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 場所は刈谷田川の土手で行われました。前日の日曜は雨のため、中止のようでしたが、この日は朝から太陽が顔を出し、会場の土手にもさわやかな風が吹く中、気持ちよく参加することができました。5月の事前練習のおかげで、けがなく安全に参加することができました。 今回の取組に関して、凧協会・組合・支所の皆様方の支援により参加できましたこと、また、保護者の皆様には昼食の準備をいただいたこと、それらすべてに厚く感謝申し上げます。 5月から 卒業アルバム用写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の集合写真、生徒個人や教職員の撮影が進められていました。 今週の激励会のあとでは、部活動ごとの撮影も予定されています。 陽気が良い中で行われており、生き生きとした良い表情が記録されているところです。 |