TOP

お花がきれいに咲いています1

 先日の「花いっぱい活動」で保護者や地域の皆さんと一緒に作業したプランターの花が、児童玄関前でとてもきれいに咲いているので心が和みます。また、校舎南の花壇には、アサガオの苗を植えてあります。これから大きく育ち、グリーンカーテンとして夏の暑さを和らげてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お花がきれいに咲いています2

お花の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童引き渡し訓練3

画像1 画像1 画像2 画像2
訓練の様子です。

児童引き渡し訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(金)、本日の訓練は保護者の皆様にも参加していただき、引渡し訓練を行いました。学校が安全に児童の引き渡しができるよう、一人一人を確実に引き渡していく、年に一度のとても大切な訓練です。「大きな災害時のお迎え方法の確立」、「安全を確保したまま児童を保護者に引き渡す」ことを目的に行っています。今回も全児童を無事、保護者に引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

児童引き渡し訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
訓練の様子です。

3・4年生 「わりピンワールド」(図工)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(金)、3・4年生は、図工の時間に「わりピンワールド」づくりに取り組みました。わりピンを中心に紙が回転したり、動いたりすることを利用して作品を作り始めています。どんな作品ができるか、今から楽しみです。

3・4年生 「わりピンワールド」(図工)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 「わりピンワールド」(図工)4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 「わりピンワールド」(図工)3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1・2年生 ソフトボール投げ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(木)に1・2年生が体育の授業で体力テストを行いました。体力テストは、児童の体力に関して実態を把握し、体力の向上を図るために毎年行われています。今年も5月末から6月の初旬にかけて、全校児童が8種類のテストを行います。今日は、ソフトボール投げに取り組んでいました。自分の実力が発揮できるよう、頑張ってほしいと思います。

1・2年生 ソフトボール投げ2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1・2年生 ソフトボール投げ4

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

1・2年生 ソフトボール投げ3

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

仲良し班遊び1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(水)の朝、第1回目の仲良し班遊びが行われました。今回のリーダーは、5年生で、遊びの内容を考えたり、運営を行ったりしてくれました。遊びの内容は、イス取りゲーム、だるまさんがころんだ、ドッジボール、ドンじゃんけん、鬼ごっこでした。様子を見ていると、どの班も楽しそうに遊んでいるのが分かりました。5年生の皆さん、楽しい遊びをありがとうございました。

仲良し班遊び5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

仲良し班遊び3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

仲良し班遊び4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

仲良し班遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

心肺蘇生+AED講習会5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

心肺蘇生+AED講習会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)の放課後、職員が心肺蘇生+AED講習会に参加しました。水泳授業が始まることもありますが、日常でも万が一の場合に備えて講習会を受けています。
 基本は周囲の安全の確保、心肺蘇生を絶えずに行うこと、AEDの使用をためらわないことだそうです。特に、心肺蘇生は救急隊が到着するまでの命綱になります。
 事故防止体制を確立するとともに、もしもの際に備えて救命にあたれるよう努めていきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30