TOP

心肺蘇生+AED講習会3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

心肺蘇生+AED講習会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)の放課後、職員が心肺蘇生+AED講習会に参加しました。水泳授業が始まることもありますが、日常でも万が一の場合に備えて講習会を受けています。
 基本は周囲の安全の確保、心肺蘇生を絶えずに行うこと、AEDの使用をためらわないことだそうです。特に、心肺蘇生は救急隊が到着するまでの命綱になります。
 事故防止体制を確立するとともに、もしもの際に備えて救命にあたれるよう努めていきます。

心肺蘇生+AED講習会5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

心肺蘇生+AED講習会4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

心肺蘇生+AED講習会2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

6年生 移動教室の夜(道徳)2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

6年生 移動教室の夜(道徳)3

板書です。
画像1 画像1

6年生 移動教室の夜(道徳)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月3日(月)、6年生は道徳で「移動教室の夜」の学習をしました。この物語のあらすじは、「移動教室の夜に寝ないでしゃべりをしていた人たちがいたために寝不足になり、次の日に体調を崩してしまった人が出た」というお話です。6年生の話合いの中では、「周りの人のことも考えて行動するべきだ」、「わくわくしてしまい、友達のことを考えられなかった」、「友達に迷惑をかけて、しゃべっているのはよくない」等の意見が出されていました。7月には6年生は、岡南小学校の6年生と修学旅行に出掛けます。修学旅行の夜は、しっかりと寝て、次の日もみんな体調よく、体験活動等をして思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

6年生 移動教室の夜(道徳)4

学習カードです。
画像1 画像1
画像2 画像2

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました5

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました6

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日(金)の午後、5年生が田植えを行いました。JAの方から、準備をしていただき、田んぼには児童が植えやすいように目印の線を引いてくださいました。児童も保護者も泥だらけになりながら、積極的に作業を行っていました。秋の収穫が今から楽しみです。JAの皆様、ありがとうございました。

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました7

たんぼの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

JAの皆様のご協力のもと、5年生が田植えを行いました4

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

正しくおはしを持てるかな?1

 給食専用の掲示板には、「正しくおはしをもてるかな?」のコーナーがあります。正しいおはしの持ち方が3つの写真で紹介され、実際にできるか、実物のおはしもぶら下げてあります。正しいおはしの持ち方ができているか、ご家庭で話題にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

正しくおはしを持てるかな?2

正しい橋の持ち方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 砂や土となかよし(図工)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(木)、1年生は、「すなやつちとなかよし」の学習を行いました。中庭の畑のところで、スコップやカップ等を使い、造形遊びを行いました。1年生は、にこにこしたり、真剣になったりといろいろな表情を出しながら取り組んでいたのが印象的でした。

1年生 砂や土となかよし(図工)3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30