中越地区大会の結果 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【サッカー】 決勝トーナメント 2回戦 南中 7−0 三条第二中 勝利 → 準々決勝(19日)へ 【剣道】 〇女子団体戦 予選リーグ 南中 1−1 東北中 勝利(本数3-2) 南中 4−0 三条第一中 勝利 南中 0−3 魚沼 惜敗 → 決勝トーナメント(22日)へ 【県大会出場決定】 〇女子個人戦 ベスト16 2人 【卓球】 〇男子団体戦 南中 0−3 大島中 惜敗 南中 1−3 旭岡中 惜敗 〇女子団体戦 南中 0−3 宮内中 惜敗 南中 1−3 東北中 惜敗 南中 0−3 大島中 惜敗 【男子バレー】 予選リーグ 南中 0−2 西中 惜敗 南中 0−2 宮内中 惜敗 南中 2−1 燕北中 勝利 → 決勝トーナメント(22日)へ 【水泳】 男子400M自由形 1位 男子100M自由形 5位 女子100M自由形 6位 明日(6月19日)は、水泳、女子バスケ、サッカー、野球、卓球、柔道、剣道の試合が予定されています。 会場 水泳:ダイエープロビスフェニックスプール 女子バスケ:アオーレ長岡 サッカー:ニュータウン運動公園 野球:悠久山野球場 卓球:市民体育館 柔道:市民体育館 剣道:小千谷市総合体育館 大運動会のスローガン、軍編成が決まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軍編成は、風船割り、担任の先生によるジェスチャー等、楽しいゲームを通して、次のように決まりました。 赤軍は、1−1、1−3、2−1、2−3、2−5、3−2、3−4 白軍は、1−2、1−4、2−2、2−4、3−1、3−3 みんなで大運動会を盛り上げましょう。 中越地区大会の結果 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【陸上競技】 女子棒高跳 1位 2位(ともに県大会出場) 女子100M 2位(県大会出場) 女子砲丸投 7位(県大会出場) 女子走高跳 8位(県大会出場) 女子四種競技 9位(県大会出場) 女子200M 決勝進出(県大会出場) 明日(6月18日)は、水泳、サッカー、男子バレー、卓球、剣道の試合が予定されています。 会場 水泳:ダイエープロビスフェニックスプール サッカー:ニュータウン運動公園 男子バレー:燕市体育センター 卓球:市民体育館 剣道:小千谷市総合体育館 中越地区大会の結果 5![]() ![]() 【ソフトテニス】 個人戦決勝トーナメント 1回戦 小千谷中に惜敗 6月8日(土)、9日(日)に、中越地区陸上大会が行われます。 会場:長岡市営陸上競技場 中越地区大会の結果 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【女子バスケットボール】 決勝トーナメント 1回戦 南中 52−36 六日町中 勝利 2回戦 南中 49−43 燕中 勝利→準決勝(19日)へ 県大会出場決定! 【野球】 Dブロック 1回戦 南中 4−1 加茂クラブ 勝利 2回戦 南中 8−6 本成寺中 勝利→ブロック決勝(19日)へ 【ソフトテニス】 決勝トーナメント 1回戦 南中 0−3 小出中 惜敗 明日(6月13日)は、ソフトテニス(個人戦)大会が行われます。 会場:希望が丘テニス場 中越地区大会の結果 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【男子バスケットボール】 1回戦 南中 57−61 関原中 惜敗 【女子バスケットボール】 1回戦 南中 58−10 東中 勝利 → 2日目(12日)へ 明日(6月12日)は、野球、ソフトテニス、バスケットボール(女子)大会が行われます。 会場 野球:スポーツランド燕 ソフトテニス:希望が丘テニス場、 バスケット女子:市民体育館 中越地区大会の結果 2![]() ![]() ![]() ![]() 【ソフトテンス】 〇団体戦Aブロック 1回戦 南中 2−1 旭岡中 勝利 2回戦 南中 0−2 堤岡中 惜敗 順位決定戦 南中 2−1 東中 勝利 ブロック3位で2日目へ 〇個人戦 1ペアが13日(木)実施の個人戦(3日目)に進出 明日(6月11日)は、バスケットボール(男女)大会が行われます。 会場:男子:北部体育館、女子:市民体育館 中越地区大会の結果 1![]() ![]() ![]() ![]() 本日行われた大会の結果をお知らせいたします。 【女子バレーボール】 予選リーグ 南中 0−2 越路中 惜敗 南中 0−2 関原中 惜敗 予選リーグ惜敗 明日(6月8日)は、ソフトテニス大会が行われます。会場:希望が丘テニス場 中越地区大会の激励会を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中越地区大会は、6月7日(金)〜22日(土)の間に、各種目ごとに開催されます。南中学校生徒の活躍に御期待ください。 調理実習で「豚肉のしょうが焼き」を作りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぜひ、家庭でもチャレンジしてみましょう。 2年生が心肺蘇生法を学びました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて、シナリオ映像にあわせて、胸骨圧迫・AEDを体験しました。生徒は皆真剣に取り組み、「大丈夫ですか?」「119番通報とAEDをお願いします」等、きちんと声を出して活動していました。 目の前に倒れた方がいるときに、今日学んだことをすぐ実行することは難しいかもしれません。でも、勇気を持って、まずは声をかけることができる生徒であってほしいと思いました。 3年生が教室の引っ越し作業を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今後、理科室、会議室、技術室等のある特別教室棟(1棟)が工事に入ります。 第1回定期テスト終了&教室棟3階、中央階段完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室棟3階及び中央階段の工事が終了し、検査を経て、ようやく使用が可能となりました。これまで、3年生は2クラスずつ教室が分かれており、また急ごしらえの教室であったため、不便もあったと思います。いよいよ来週には、新しい教室に引っ越しです。 花いっぱいコンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(1年生)、平和巡検(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は平和巡検で長岡市内をまわりました。戦災資料館、模擬原爆が落とされた左近町の土手、平和の森公園等を訪問し、ガイドの方の話を真剣に聞き、熱心にメモを取っていました。平和な日常の風景と当時の様子を重ね合わせながら、南中2年生の目にはどんな風にうつって見えたでしょうか。今後の学習も楽しみです。 創立記念講演会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な職業の内容や給与等を具体的に説明いただくとともに、進路の実現に向けて、中学生の時代にすべきことについても教えてくださいました。情報収集をすること、基礎学力(特に国語力)を付けること、中学校は人間関係作りを学ぶ場であること等、御自身の経験に基づいて、後輩たちに熱く語りかけてくださいました。 生徒一人一人が、今日のお話をそれぞれの立場で受け止め、考え、今後に生かしてくれるものと期待します。 おはよう南友会 〜運動会に向けて〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、5月13日に行われたミリラニ中学校との交流の様子が、5月21日(火)の新潟日報朝刊の長岡版に掲載されました。 水泳の授業が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日の今日は、1・2時間目に2年1・2・3組、3・4時間目に2年4・5組が水泳に挑戦しました。プールは温水プールで室温もあたたかく、快適な環境の中、生徒は元気いっぱい泳いでいました。頑張った分、給食を食べたあとは、少し眠いかもしれません。 今後、7月までの間、1〜3年生の全クラスが、2時間×3回=計6時間の水泳授業を行います。施設の方々に、もう少し元気よくあいさつができるとよいと思いました。 花テラスボランティア(花ボラ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、4グループに分かれて、ポットについた土を丁寧に洗い流しました。 次回は、6月6日(木)に2年1組が活動予定で、以降13日(木)に2年4組、20日(木)に2年3組と、全クラスが「花ボラ」に参加します。 部活動参観、部活動保護者会![]() ![]() ![]() ![]() 部活動保護者会では、顧問から活動の説明を行った後、保護者同士の顔合わせや情報交換も行われました。6月に入ると、いよいよ地区大会も始まります。今後も生徒の活動の支援をお願いいたします。 |