5/31(金)6限

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は体育「体力テスト」の授業です。場を3か所に分け、立ち幅跳び・長座体前屈・握力にそれぞれ挑戦しています。

6年生は英語「ユニット2」の授業です。季節ごとの行事「お正月」や「七夕」など体を使いながら英語表現に努めます。

5/31(金)5限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は英語「ユニット2」の授業です。誕生日など日にちの英語表現を、JTLと一緒に学びます。

6年生は家庭「できることを増やしてクッキング」の授業です。食材を赤・黄・緑の仲間に分けます。

5/31(金)5限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は国語「ねことねっこ」の授業です。「お」と「を」の違いや使い方について、学んでいます。

2年生は学活「クロムブック」の授業です。クロムブックのドリルやアプリを使い、慣れていきます。

3年生は音楽「ドレミで歌おう」の授業です。友だちとペアとなり、鍵盤ハーモニカで演奏したり手拍子を打ったりします。

5/31(金)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は学活「お楽しみ会」の授業です。がんばった運動会のご褒美として、鬼ごっこ遊びなどでさらなる絆を深めます。

6年生は総合「修学旅行について」の授業です。同じ係の仲間と恊力しながら、それぞれの仕事の準備に精を出します。

5/31(金)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工「がんばったうんどうかい」の授業です。徒競走に玉入れなど、思い出を絵に表現しています。

2年生は道徳「あかりさんのきめたこと」の授業です。教科書に書いてある出来事を確認し、主題に迫ります。

3年生は英語「あいさつ ごきげんいかが」の授業です。JTL・ALTと一緒に、ジェスチャーを交えて表現します。

5/31(金)2限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習室の1・2・3年生は、音楽の授業です。メトロノームを使いながら、リズムリレーを行っています。

4年生は総合「大河津分水」の授業です。外部講師の樋口先生から、大河津分水の歴史や関わった先人たちのお話を聞いています。

5年生は理科「種子の発芽と成長」の授業です。インゲンマメの種子の中を観察し、スケッチを行っています。

5/30(木)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科「かげと太陽」の授業です。「かげ踏み鬼」という遊びを通して、かげと太陽の関係性について考えを巡らせます。

6年生は算数「分数と整数のわり算」の授業です。5分の4÷3を計算する際、分子の計算が割れない時の解決法を話し合います。

5/30(木)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は道徳「花を咲かせた水がめの話」の授業です。自分の短所を長所に生かす秘訣について、友達と意見を交流し合います。

5年生も道徳「世界に羽ばたく航平ノート」の授業です。体操の内村選手を題材に、挫折や困難を乗り越える方法を考えます。

5/30(木)1限

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は国語「ぶんをつくろう」の授業です。観察した「あさがお」について、気付いたことを文章に表します。

2年生は生活「やさいのかんさつ」の授業です。ミニトマトの葉の色や形を見たり、枚数を数えたりしています。

5/29(水)3限その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は音楽「こいのぼり」の授業です。歌を歌いながらスキップをし、出会うと友達とジャンケンをして交流し合います。

6年生は算数「分数と整数のかけ算とわり算」の授業です。3デシリットルで5分の4平方メートルの壁を塗る時、1デシリットル当たり何平方メートル塗れるかを求めます。

5/29(水)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は道徳「運動会ほめほめカード」の授業です。運動会における自分と友だちの素敵な所を見詰め、伝え合います。

4年生は理科「空気と水」の授業です。実験キットのビニル袋を膨らませ、遊びを通して空気の実体を体感しています。

5/29(水)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生は合同体育「スポーツテスト練習」の授業です。1年生が反復横跳びを行ったら、2年生が回数を記録します。

5/29(水)図工作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工「ふしぎなたまご」の作品が完成し、教室前廊下に掲示されました。

5/29(水)2限

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室2では、3・4年生が算数「わり算」の授業を受けています。ブロックを使い、同じ数ずつ分ける学習をした後、プリント問題を解いています。

1年生は算数「なんばんめ」の授業です。「前から4人は座る」と「前から4番目は座る」の違いを、身体感覚を使って身に付けさせています。

5/29(水)児童朝会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上手くいった後は、少しレベルアップします。頭の上で送ったら、次は股の下からボールを先頭に送ります。最後に、輪になって感想を伝え合い、交流しました。

5/29(水)児童朝会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初の試みとして、児童朝会でわかたけ(縦割り)班ごとの遊び・ゲームを行いました。内容は、ボール送りゲームです。お助け係の6年生がお手本を見せ、頭の上でボールを送っていきました。

5/28(火)6限

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてのクラブが、6時間目に行われました。今年度は、ロボコン、ダンス、バトミントン、スポーツ、イラスト・テーブルゲーム、の5つのクラブで活動します。

5/28(火)3限その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は算数「Webテスト」の授業です。実施後、各グループで振り返りを行っています。

6年生は理科「魚の体」の授業です。1人ずつ包丁を使い、中の様子を調べていきます。

5/28(火)3限その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は合同体育「反復横跳び」の授業です。担任が跳び方と数え方の示範を行っています。

5/28(火)3限その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学習室1は、1年生が「かず」の授業を行います。児童と担任が持っている「おはじき」は合わせていくつか、数えます。

2年生は音楽「ドレミのうた」の授業です。「ドレミファソラシド」の歌詞に合わせ、元気にタイミングよく挙手をします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30