5/24 3年生 ヒマワリとホウセンカの芽が出た!
3年生は理科で「植物の育ち方」を学習しています。児童玄関近くの花壇に蒔いたヒマワリとホウセンカが芽を出しました。子どもたちは、毎朝登校すると水をあげ、発芽や双葉の成長の様子を眺めてニコニコです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 6年生 調理実習(野菜炒め・スクランブルエッグ)
6年生が、野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦しました。家庭科の学習で、2組が昨日、1組が本日の実習でした。グループの仲間と協力して、おいしく調理できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/23 今日の学校給食
抹茶きな粉揚げパン
ひじきのマリネ かぶ入りミネストローネ 牛乳 ![]() ![]() 5/22 運動会予行練習
本日、今週末に迫った運動会の予行練習を行いました。昨日に比べて気温が5度以上上昇して日差しが強い中での練習でしたが、ねばり強く燃える心でがんばりました。運動会では自信も持って取り組むことでしょう。楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/22 今日の学校給食
ごはん
ホイコーロー ワンタンスープ ジューシーフルーツ 牛乳 ![]() ![]() 5/21 1年生 さつまいも苗植え
1年生がサツマイモの苗を植えました。雨のために予定より1日遅れの苗植えになりましたが、上手に植え付けることができました。1年生の子どもたちは、もうすでに大きなサツマイモを収穫することを思い描いているようでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/21 今日の学校給食
ごはん
さばの味噌煮 アーモンドきんぴら まめまめ味噌汁 牛乳 ![]() ![]() 5/20 6年生総合 平和学習
長岡市青年会議所の皆様から平和学習の出前授業に来ていただきました。長岡空襲についてスライド観たり、焼夷弾を実際に見たりして学びました。6年生の学習後の感想から戦争や平和について、これまで以上により深い学びになっていると感じました。
![]() ![]() 5/20 今日の学校給食
ごはん
鶏肉の塩唐揚げ 大豆と小松菜のサラダ もずくの味噌汁 牛乳 ![]() ![]() 5/17 2年生生活科 わたしの野菜
2年生は生活科で野菜を育てています。一人一人が育てたい野菜を決め、大事に育てています。今日は、成長の様子をタブレットで写真に撮り、お世話や観察をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/17 今日の学校給食
ごはん
メバルの西京焼き 油揚げの和風サラダ 若竹汁 牛乳 ![]() ![]() 5/16 運動会 朝の応援練習
運動会に向け、今朝の応援練習は赤白共にグラウンドで行いました。赤も白も応援優勝を目指いして頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/16 今日の学校給食
菜飯
厚焼きたまご 海苔酢和え 沢煮腕 牛乳 ![]() ![]() 5/15 全校屋外清掃
運動会に向け、全校でグラウンドの草を抜いたり、石や枝を拾っったりしました。25日(土)の運動会に向け、着々と準備が進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 5年総合 田んぼの先生に教えてもらおう
田んぼの先生に来校いただき、米づくりについて教えていただきました。これまでの学習や先生のお話を通してわいてきた疑問をたくさん質問していました。今月30日が学校田の田植えです。田植えがますます楽しみになってきたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 運動会全体練習
本日2限、運動会に向け、全校で運動会練習を行いました。今日の練習は、全校に係る種目練習や動きについての確認でした。ラジオ体操や応援合戦、開閉会式の入退場等の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5/15 今日の学校給食
醤油ラーメン
春巻き 中華サラダ 牛乳 ![]() ![]() 5/14 今日の学校給食
ごはん
鶏のマスタード焼き 青菜のソテー キムチ豚汁 牛乳 ![]() ![]() 5/13 6年生 租税教室
本日、6年生が租税教室を行いました。長岡市の税務課から2名の講師が来校され、税金の種類や仕組み等について教えていただきました。そして、もし税金がなかったら、現在の世界がどように変わってしまうのか・・・。学習を終えた6年生の感想から、税の必要性や大切さを学んだことを感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/13 今日の学校給食
ごはん
納豆のきりざい 切り干し大根のごまマヨサラダ じゃがいものそぼろ煮 牛乳 ![]() ![]() |