たいよう学年 修学旅行 その9
【お知らせ】 2024-06-11 19:54 up!
たいよう学年 修学旅行 その8
いよいよお土産タイム。ホテル万長でのお買い物の時間です。何を買うのか決めていた子どもが多く、スムーズに゙買い物ができました。
【お知らせ】 2024-06-11 19:19 up!
たいよう学年 修学旅行 その7
【お知らせ】 2024-06-11 18:39 up!
たいよう学年 修学旅行 その6
鼓動の方から太鼓の楽しさを教えていただきました。夢中で太鼓を打ち鳴らしました。本物はすごいです。
【お知らせ】 2024-06-11 17:14 up!
長岡花火について調べよう!(4年生)
4年生は、「もっと知ろう 長岡花火」をテーマに総合学習を行っています。
6月11日(火)は、長岡花火財団の方から、長岡花火についていろいろなお話を伺うことができました。長岡花火財団の取組、長岡花火への想い、長岡花火の歴史や花火の仕組みなど、子どもたちは、メモを取りながら真剣にお話を聞いていました。戦災や震災から何度も立ち上がった長岡の人々、そして花火にこめられた願いなどについて、直接聞くことで、より学びを深めることができました。また、花火のレプリカにも実際に触れ、とても重い花火玉が夜空に打ちあがり、きれいに開くことに驚いていました。
4年生の子どもたちがどのように長岡花火に関わっていくのか、これからの学習が楽しみです。
【お知らせ】 2024-06-11 16:29 up!
たいよう学年 修学旅行 その5
素晴らしい眺望の中、たらい舟体験、散策楽しかったです。サザエが採れたたらい舟もありました。
【お知らせ】 2024-06-11 15:20 up!
たいよう学年 修学旅行 その4
小木家での昼食です。メニューは、ブリカツ丼、カツカレーのセレクトです。みんなモリモリ食べています。
【お知らせ】 2024-06-11 13:45 up!
たいよう学年 修学旅行 その3
予定通り、佐渡汽船両津港に到着しました。
佐渡の空も快晴です。
これからバスに乗り換えて、昼食会場に向かいます。
【お知らせ】 2024-06-11 11:51 up!
たいよう学年 修学旅行 その2
予定通り9時40分新潟港をジェットフォイルで出発しました。みんな元気です。
【お知らせ】 2024-06-11 10:22 up!
たいよう学年 修学旅行 その1
6学年は11日(火)、12日(水)の2日間、修学旅行で佐渡に行きます。
出発式を体育館で終え、「たいよう学年」の名前の通り「快晴」の空の下、みんな笑顔でバスに乗り込み、出発しました。
【お知らせ】 2024-06-11 08:02 up!
シャトルラン(3・5年生 異学年交流)
6月10日(月)、3年生がスポーツテストのシャトルランの記録会を行いまし。記録会は、ペア学年の5年生が記録の回数を数えてくれました。3年生はシャトルランは初めてでしたが、5年生からの応援も受け、最後までしっかり走り切っていました。
スポーツフェスティバル後も異学年交流が続いています。
【お知らせ】 2024-06-10 13:04 up!
2年生が校外学習を行いました
5月31日(金)と6月7日(金)に、2年生が校外学習を行いました。
2年生は、生活科の学習で、大島の町を探検して、よさやお気に入りの場所を見つけてくる活動を行いました。31日は、緑町・古正寺方面、7日は、大島本町・三ツ郷屋・大島新町方面に出かけました。どんな素敵な場所が見つかったかな。
【お知らせ】 2024-06-07 14:53 up!
ペア学年のつながりを大切に
スポーツフェスティバルで力を合わせて頑張ったペア学年の活動が続いています。下学年が感謝の気持ちを込めて手紙を書いたり、ぺ学年ごとに集まって、互いの健闘を称え合う、振り返りの会を行ったりしました。また、上学年は、これから始まるスポーツテストのシャトルランで、下学年が走った回数を数えてくれます。
これからも、ペア学年のつながりを大切に活動を行っていきます。
【お知らせ】 2024-06-07 14:52 up!
水泳授業に向けて〜4学年プール清掃〜
6月4日(火)の3・4時間目、水泳授業に向けて4年生がプール清掃を行いました。プール本体内の清掃だけでなく、プールサイドやシャワーの下もきれいにしてくれました。泥だらけのプールが、見違えるほどきれいになりました。
【お知らせ】 2024-06-04 17:44 up!
児童朝会〜仲良しづくり委員会からの情報発信〜
6月4日(火)の児童朝会は、仲良しづくり委員会が、縦割り班の仲間がもっと仲良くなれるようにと考えてくれた自己紹介ゲームをみんなで楽しみました。
【お知らせ】 2024-06-04 17:43 up!
租税教室を行いました(6年生)
6月3日(月)、6年が長岡税務署の方を講師にお招きし、各クラスごとに租税教室を行いました。専門の方のお話を聞いたり、ビデオを見たりすることで、税の種類や仕組み、役割について、分かりやすく学習することができました。
【お知らせ】 2024-06-03 18:30 up!
3年生が社会科の校外学習で学区を調べています
6月3日(月)、3年生が社会科で学区の東西南北の様子を調べるために校外学習を行いました。北西コースと南東コースに分かれ、6名の保護者ボランティアの皆様からも参加していただき、活動を支えていただきました。ありがとうございます。
学区を知ることで、大島小学校・地域のことがより一層大好きになって欲しいと願っています。
【お知らせ】 2024-06-03 18:29 up!