上川西小学校のHPです

体力テストをやっています

画像1 画像1 画像2 画像2
例年、6月の時期に体力テストを行っています。上川西小学校はペア学年を活用しています。写真は1年生と6年生です。1年生は、6年生の補助を受け、安心してニコニコ笑顔で「反復横跳び」と「上体起こし」に取り組んでいました。

朝トトロ スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)令和6年度の朝トトロ(読書ボランティア様による読み聞かせ)がスタートしました。初回は4年生でした。3名のボランティアの方々が、それぞれ選択された本や紙芝居を情感たっぷりに読み聞かせてくださいました。4年生はその世界に引き込まれて、笑顔を見せていました。本に親しむこと、大事にしていきたいです。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1
6月4日(火)に1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。1年生はとても楽しそうに初めての楽器の扱い方、吹き方を習っていました。講師の先生に、1年生はあれだけ人数がいるのに、話をよく聞いて操作が出来て、すばらしいとほめてもらいました。

救命処置職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(月)、プールの授業開始を前に教職員で救命処置研修を行いました。新潟PUSHプロジェクトの指導者をお招きし、訓練用具「アッパくん」を使って、万が一に備えました。胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの扱い方を主に研修しました。現在、年間78,000人が急な心停止で亡くなっているそうです。一人でも多くの命を救うために、そばにいる人が出来ることをしてくださいと教わりました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
5月31日(金)に3年生がリコーダー講習会でリコーダーの扱い方や吹き方などを講師の先生から習いました。リコーダーは3年生で初めて扱う楽器ですが、講習会の最後にはミッキーマウスマーチの一節を吹けるようになりました。講師の先生から、3年生はあれだけの人数がいるのに、みんな話をよく聞いてくれて反応がよくてとても楽しかったですとほめていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30