6/7(金)地区大会&市教委参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校は通常授業です。3時間めに長岡市教育委員会の「学校訪問」がありました。生徒の授業の様子の視察のためです。最初に自習となっていたクラスの参観だったのですが「(全員が学習に集中していて)自習時間の雰囲気とは思えない」と、好評をいただきました。その他すべてのクラスで「さすが栖吉中生」の授業態度でした。 写真左:体育授業 〃 中:教室内で参観 〃 右:廊下から参観 6/6(木)3学年朝会 2年生職場体験の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:3学年朝会、地区大会に向け決意を述べる様子 写真中:2年生、事業所に連絡を取る様子 写真右:1年生、ALTとの授業を楽しむ様子 6/5(水)小中合同あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAの育成部のみなさんが早朝から来校くださり、生徒玄関前で登校する生徒とあいさつを交わしました。 生徒会本部は、小学校に行き、児童玄関の前で小学生にあいさつをしました。 次回(11/20)は、小学生が中学校に来て、同じ活動をします。 毎朝さわやかなあいさつが飛び交うよう、みんなで日々心がけていきましょう。 写真左:生徒玄関前 〃 中:別アングルから 〃 右:小学校から帰ってきた生徒会本部(おつかれさま) 6/4(火)全校朝会 地区大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区大会の会場は、以下の通りです(クラブチーム所属含む)。 バレー(女) 7日(金)・19日(水)・22日(土) みしま体育館 野球 12日(水) 大原運動公園野球場 19日(水) 悠久山球場 陸上 15日(土) ・16日(日) 市営陸上競技場 卓球(男女) 18日(火)・19日(水)・22日(土) 市民体育館 水泳 18日(火)・19日(水) DP バドミントン18日(火)・19日(水) 南部体育館 バレー(男) 18日(火)・22日(土)燕市体育センター 柔道 19日(水) 市民体育館 写真左:全校朝会、代表発表の様子 写真中:激励会、選手宣誓の様子 写真右:激励会、激励応援の様子 6/3(月)青空とAED研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活なしの日で全校生徒が帰るころには、絵にかいたような青空が広がっていました。 生徒の下校後、先生たちは「胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使い方」の研修を行いました。「新潟PUSHプロジェクト」から講師を招いての講習会でした。ないに越したことはありませんが、万が一のときのために、とても大切な研修でした。 写真左:下校時の絵にかいたような青空 〃 中:模型を使って心臓マッサージの練習 〃 右:研修会のモニタ画面 |