♪さつきっ子の様子をご覧ください♪

6月7日(金) 初めての裁縫! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5年生の家庭科の授業は、4名の学校ボランティアの方からお手伝いいただきました。
裁縫の第一歩として、腕で糸の長さをはかったり、針に糸を通したり、糸に玉結びをつくったりしました。
ボランティアの方から丁寧に教えていただき、みんな上手にできるようになりました。
学ボラの方、ありがとうございました。

6月7日(金) 田んぼの生き物調査 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生が「田んぼの生き物調査」を行いました。
下川西農地水環境保全広域協定運営委員会が中心となって、少なくても12年間は続いている恒例行事です。
花井の田んぼの排水路で、子どもたちが網を使って生き物を捕り、種類や数を調査しました。
メダカやオタマジャクシ、ザリガニやタニシなど、たくさんの生き物を捕まえました。
また、タイリクバラタナゴやイシガイなど、例年では捕れない生き物も確認できました。(捕獲はできませんでしたが、アオダイショウもいました。)
子どもたちにとって貴重な体験となりました。
なお、7月4日に2回目を実施する予定です。

6月5日(水) 江陽中学校区 小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先生方の「江陽中学校区 小中合同研修会」が本校で行われました。
福戸小学校、上川西小学校、江陽中学校の先生方全員が下川西小に集まり、5時間目の授業を参観したあと、4つの部会に分かれて研修を行いました。
各教室は、子どもたちの数より多くの先生方が集まりましたが、子どもたちは臆することなく、伸び伸びと授業に取り組んでいました。
その姿に、他校の先生方から多くのお褒めの言葉をいただきました。

6月1日(土) 全集中した運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(土)、多くの保護者や地域の方に見守られながら運動会を開催しました。
爽やかな空の下で、全集中した子どもたちは、「思いっきり」走ったり、投げたり、応援したりしました。子どもたちの笑顔がはじけ、ここでは伝えきれないほど、すばらしい運動会になりました。
応援いただいた保護者や地域の皆様、本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30