今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 ごはん  鉄火みそ  じゃこサラダ  豆腐のうま煮 牛乳

 今日のかみかみメニューは鉄火みそとじゃこサラダです。歯ごたえ抜群の鉄火みそ。ご飯と混ぜて食べると豆ごはんのような感じで、しっかり噛みながら豆の味を楽しめました。じゃこサラダはカルシウムたっぷりの一品でした。  

3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 3年生では、上組を元気にしようと「太陽プロジェクト」を行っています。今日は、長岡造形大学の渡邉教授をお招きして、摂田屋のまちづくりについて学びました。20年前から地域・学校・大学などが連携して取り組んできたことや見慣れているまちの景観についてお話しをしていただきました。子どもたちは町探検で発見したことが、まちづくりと関わっていることに気づき、もっと調べたいと意欲を高めていました。

今日の給食

画像1 画像1
 <献立>
 チキンカレー  海藻サラダ  あじさいヨーグルト  牛乳

 今日は子どもたちの大好きなカレーです。チキンだけでなく、大豆も入っていて育ち盛りの子どもたちにはぴったりです。どのクラスもおいしそうに食べていました。6月の花といえば、あじさい!うすい紫色でフルーツいっぱいのヨーグルトがデザートでした。

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は音楽の学習で、鍵盤ハーモニカを使います。保育園や幼稚園でも使った経験がある子が多いようですが、今日は講師をお招きして、準備や後片付け、吹き方などを教えていただきました。秋には1年生の演奏をお届けできそうです!

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  手作り青のりふりかけ  もやしの梅和え  塩肉じゃが  牛乳

 「かみかみメニュー」は、手作り青のりふりかけです。青のり・ちりめん・ごまが入って、香ばしくご飯が進みました。塩肉じゃがは定番の醤油味とは一味違い、シチューにも似ている感じで、子どもたちにはとても好評でした。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 市役所の方をお招きして、6年生で「租税教室」を実施しました。税の種類を学んだり、税金を使っているものを分類したりしました。また、1億円のレプリカにはびっくり!税金について学んだ1時間となりました。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生からスタートする家庭科。今日は、ほうれん草のおひたしとお米を炊く実習を行いました。猫の手で野菜を押さえて、包丁で切る。子どもたちはドキドキしながらも、上手に調理できました。17・18日は自然教室です。野外炊飯の練習にもなったようです。

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、4年生が妙見浄水場と寿クリーンセンターに見学に行ってきました。天気も良く、川の水がろ過されていく様子やごみが搬入されるところなどを見ることができました。総合的な学習の時間のテーマ「SDGs」ともつなげて学習を進めていきます。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん 手作り豆腐ハンバーグ 茎わかめのツナサラダ かきたま味噌汁 牛乳

 今日から6月のメニューです。ハンバーグは一つ一つ手作り。豆腐とお肉のバランスもよく、子どもたちも大喜びでした。茎わかめのサラダは、もやし、キュウリ、茎わかめがシャキシャキしていて、歯ごたえがあり、しっかり噛めるサラダでした。
 

水泳授業のスタート

画像1 画像1
 今日から、水泳の学習が始まりました。ドーム内の気温28度、水温26度、水質も透明でばっちりです。最初の授業は2年生です。温水シャワーを浴び、いざプールへ!子どもたちの「キャー!」という歓声が響きました。プール監視はボランティアの皆様です。安全な中でプール指導ができます。ありがとうございます。これから7月中旬まで、各学年が2時間続きで、4回程度水泳を行う予定です。
 

チューリップの球根堀り

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の昼休みに、ボランティア委員会が中心となってチューリップの球根を掘りました。
全校に呼びかけ、手伝いたい子どもたちも参加しての掘り起こし作業です。楽しく、あっという間にたくさんの球根がとれました。また、秋に植える予定です。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ソフトめん  トマトソース  こんにゃくサラダ  ミニフィッシュ  牛乳

 みじん切りの野菜がたっぷり入ったトマトソースで、ソフトめんがスパゲッティミートソース風に変身!子どもたちには、とても好評です。ソフトめんは、1960年代ころから出されるようになりました。今は米飯給食が中心となり、ソフトめんは月1〜2回の提供となっています。

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、5年生が田植えに挑戦しました。朝はあいにくの雨でしたが、お昼には雨も止んで
実施できました。田んぼに入るのが、ドキドキだった子どもたち。ヌルっという感触になれると、どんどん苗を植えていき、あっという間に田植えが終わりました。

中学校区あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮内中学校区では「五つの心」を大切に、小中連携を進めています。今朝はさわやかな挨拶を広げようと、中学生と生活委員会が合同であいさつ運動を行いました。中学生は上組小の卒業生です。いつにもまして、「おはようございます」の元気のよいあいさつが、児童玄関前に響きました。中学生の皆さん、素敵なあいさつと笑顔をありがとうございました。

ウサギのお世話の引継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上組小で大切に育てているウサギ「ココア」。今日は2年生から1年生へ、ココアのことや世話の仕方を教える、引継ぎが行われました。クイズや動画、実際に小屋に行くなど、わかりやすく紹介しました。これからは、1年生がお世話を担当します。

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
 ごはん  サバのソース煮  切り干し大根のナムル  うすくず汁  牛乳

 サバのソース煮は、見た目は味噌煮ですが、ほんのりソース味。ショウガもきいて魚の臭みもなく、子どもたちも食べやすそうでした。うすくず汁は、お吸い物の仕上げにとろみをつけたものです。今日は少し肌寒い日。4年生が「おなかがあったまる」と教えてくれました。

応援団解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会で全校をリードした応援団の解散式を行いました。メンバーから「全校をまとめられてよかった」「不安だったけど、団長やほかのメンバーが教えてくれて安心してやれた」「全校をまとめられるか心配だったけど、応援団をやってよかった」などの感想が出されました。1か月間、運動会に向けて練習し、全校をリードしてきた応援団。この貴重な経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと願っています。本当にありがとう!お疲れ様でした!

こだまっ子の運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は応援・学年リレー・学年部団体競技で競いました。学年リレーは、どの学年もバトンがゴールまでつながるように、心を一つに力いっぱい走りました。団体競技は大接戦!ハラハラドキドキ、応援にも力が入りました。運動会を終えた子どもたちは、笑顔がきらりと光っていました。おうちの方、地域の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

こだまっ子の運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな中、運動会が終わりました。子どもたちが応援、競技に力を出し切りました!
朝の応援合戦だけでなく、競技中も絶え間なく応援歌が響きました。競技する子も応援する子も一体となって、心温まる雰囲気がグラウンドに広がりました。

いよいよ 本番!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5.6年生が前日準備を行い、準備万端!昨夜の小雨でグラウンドコンディションもばっちりです。いよいよ運動会!8時40分スタートです。応援よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30