★★★学校生活の様子を写真と文で紹介します。★★★
TOP
*
**
***

やさしさの花プレゼント 出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
「やさしさの花プレゼント」は宮本のご年配の方々に花の鉢をプレゼントする取組です。
子どもたちは、今年もベゴニアの鉢とお手紙を持って出発しました。

今日の給食 6月5日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鶏肉レモンあえ
・コーンもやしあえ
・わかめと油揚げのみそ汁

今日の給食 6月4日

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・鯵のごまみそ焼き
・卯の花の炒め煮
・もずく汁

6月は歯の栄養をテーマにした献立(噛み応えがある。カルシウムが多い。等)が登場します。
鯵のごまみそ焼きが6月のテーマ献立です。

図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
図書員会が4コマ漫画コンクールを開催しました。
なかなかの人気のようで、あっという間に応募作品が集まりました。
この企画、さらに盛り上がりそうな様子です。

にいがた学びチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
「にいがた学びチャレンジ」は対話のある授業をめざして新潟県下全域の小中学校で行っています。
1時間の授業時間の中で、各自で問題に取り組む活動と問題について対話しながら振り返る活動がセットになっています。
話し合いの形はどうする?何を話し合う?各学年で試行錯誤を繰り返しながら、対話のある学びづくりに取り組んでいます。

3・4年体育

画像1 画像1
運動会が終わると、体力テストが始まります。
20mシャトルランの様子です。
仲間の声援を受けながら、それぞれの力を出し切りました。

2年学級活動

画像1 画像1
6月5日のやさしさの花プレゼントに添えるお手紙を書きました。
地域のご高齢の方に直接手渡します。
きっと喜んでもらえることでしょう。

今日の給食 5月31日

画像1 画像1
・ビビンバ
・牛乳
・中華コーンスープ
・フルーツヨーグルトあえ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30