6/4(火)3限
2年生は音楽「かっこう」の授業です。音を短く切って滑らかに鍵盤ハーモニカを吹いています。
3年生は社会「市の様子」の授業です。「わたしたちのまち長岡市」を参考に、長岡市内の地域を調べます。
6年生は理科「人や動物の体」の授業です。教科書やタブレットを使い、人の臓器と働きについて調べます。
【学校からのお知らせ】 2024-06-04 11:30 up!
6/4(火)2年生絵日記
運動会を振り返り、思い出に残った場面を絵と文章で表現しました。
【学校からのお知らせ】 2024-06-04 10:25 up!
6/4(火)2限
1年生は国語「おばさんとおばあさん」の授業です。長く伸ばす言葉には、「あ・い・う・え・お」が中に入ることを学んでいます。
4年生は国語「漢和辞典の使い方」の授業です。部首が「さんずい」の漢字を、できるだけたくさん探してノートに書きます。
5年生は理科「種子の発芽と成長」の授業です。トウモロコシの苗を植えました。今後、水やりなどの世話をして、観察や実験に備えます。
【学校からのお知らせ】 2024-06-04 10:24 up!
6/4(火)5年生図工作品
5年生の図工絵画「言葉から思いを広げて」が完成し、教室前廊下に展示されました。
【学校からのお知らせ】 2024-06-04 08:40 up!
6/3(月)4限その2
5・6年生は合同体育「体力テスト」の授業です。活動ルームで、握力と立ち幅跳びを計測していました。
【学校からのお知らせ】 2024-06-03 14:16 up!
6/3(月)4限その1
2年生は生活「けん玉出前教室」の授業です。新潟けん玉部GATAKENのお二人から。指導していただきました。今から、学習発表会でのパフォーマンスが楽しみです。
【学校からのお知らせ】 2024-06-03 14:14 up!
6/3(月)2年生図工作品その1
2年生の図工作品「ふしぎなたまご」が展示されています。
【学校からのお知らせ】 2024-06-03 08:55 up!
6/3(月)2年生図工作品その2
【学校からのお知らせ】 2024-06-03 08:54 up!
6/3(月)掲示その1
1年生は、運動会の思い出を絵日記にして表現しました。
保健室は、虫歯予防に関するチャートを掲示しました。
校長室は、運動会の写真、競技や応援の旗・カップなどを飾ります。
【学校からのお知らせ】 2024-06-03 08:51 up!