TOP

6/1 運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4〜6年団体種目は「お助け綱引き」。初めは4年生だけ、時間がたつにつれて5年生・6年生と加わっていきます。この加わるタイミングによって、勝負の行方がころころと変わり、観ている保護者・地域の方も盛り上がっていました。

松の木班(縦割り班)種目「借り人レース」は、児童会の企画した種目です。松の木班の中でペアをつくり、お題に書かれた人を探して一緒にゴールする種目です。なかなか難しいお題もありましたが、地域の方と一緒に楽しめました。

最後の全校リレーを残し、得点は同点!つまり、このリレーの結果次第で、今年の勝負が決します。赤が勝つのか?白が勝つのか?子どもたちはもちろん、応援する皆さんも大盛り上がり!アンカーも数センチ差でゴールする大接戦!!

そして、今年度優勝は…!なんと!!全くの同点で「両軍優勝」!!!
これには、子どもたちもそうですが、私たち教師もびっくり仰天!
史上まれに見る決着と子どもたちの満足感とともに今年の運動会は幕を閉じました。おいでくださった皆様、お手伝いくださった役員の皆様、本当にありがとうございました!

6/1 運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下、両軍団長の力強い宣誓から今年の運動会が始まりました。
「どちらかが勝てば、どちらかが負ける」のが運動会。どの子も自分たちが勝てるよう、ここまで練習に励んできましたし、今日も本気です。

前半は徒競走です。低学年50m、中学年80m、高学年100mを全力で走り切ります。スタートの仕方、腕の振り方など、これまでの体育での学習成果を存分に発揮していました。

続いては1〜3年生による「チェッコリ玉入れ」。歌が流れている間は楽しくかわいく踊り、間奏になったら球を入れます。今日は、応援席にいる中高学年まで踊っていました(笑)

→その2へ続く
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30