保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました6
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました3
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました8
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました2
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました1
5月27日(月)の朝、今年度第1回目の花いっぱい活動が行われました。直前の小雨のため、外での活動ではなく、体育館で行いました。今日は、プランターに花の苗を植え替える作業でした。縦割り班で協力して作業をしましたが、プランターへの土入れは重くて難しく、ボランティアの皆様に手伝っていただきました。また、十日町保育園児も参加していただき、楽しいひとときを過ごすことができました。関係者の皆様、大変ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました7
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました5
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
保護者・地域・十日町保育園の皆様、花いっぱい活動へのご参加ありがとうございました4
【お知らせ】 2024-05-27 16:15 up!
3・4年生 落ち着いて学校生活を送ろう4
【お知らせ】 2024-05-24 16:30 up!
3・4年生 落ち着いて学校生活を送ろう1
【お知らせ】 2024-05-24 16:30 up!
3・4年生 落ち着いて学校生活を送ろう3
【お知らせ】 2024-05-24 16:30 up!
3・4年生 落ち着いて学校生活を送ろう1
運動会が終わり、これまでと違った学校生活になっていきます。そこで、3・4年生は、「落ち着いて学校生活を送ろう」と題して、ルールやマナーの確認を行いました。みんなでルールを守って生活すると、学校生活が過ごしやすくなります。子どもたちは、真剣なまなざしで話を聞いていました。
【お知らせ】 2024-05-24 16:30 up!
3・4年生 落ち着いて学校生活を送ろう5
【お知らせ】 2024-05-24 16:30 up!
5年生 体育館の窓開け1
5年生は、天気のよい日には体育館の窓開けを行っています。最近は暑い日が多くなってきたので5年生の役割は重要です。5年生が責任をもって仕事をしてくれるので大変助かっています。これからもよろしくお願いします。
【お知らせ】 2024-05-24 16:00 up!
5年生 体育館の窓開け3
【お知らせ】 2024-05-24 16:00 up!
5年生 体育館の窓開け2
【お知らせ】 2024-05-24 16:00 up!
よい睡眠で体と心も健康に過ごそう1
保健室前の廊下に睡眠についての掲示がしてあります。「よい睡眠のために今日からできること」、「世界で一番寝不足なのは?」等です。ちなみに日本は、最下位で7時間22分です。小学生は、9〜12時間くらい睡眠をとるように勧められています。しっかり寝ないと、イライラしますので気を付けたいですね。
【お知らせ】 2024-05-23 16:30 up!
よい睡眠で体と心も健康に過ごそう3
【お知らせ】 2024-05-23 16:30 up!
よい睡眠で体と心も健康に過ごそう2
【お知らせ】 2024-05-23 16:30 up!
2年生 かんさつ名人になろう(国語)2
【お知らせ】 2024-05-23 16:00 up!