第1回運動会全体練習
5月14日(火)に運動会の全体練習1回目を行いました。前日の雨が信じられないくらい水はけのよいグラウンドに、全校の子どもたちが集まりました。開閉会式、ラジオ体操の練習をしました。運動会は5月25日(土)8:40〜11:20です。たくさんの皆様のお越しをお待ちしています。
【学校行事】 2024-05-16 13:14 up!
春の整備作業
5月10日(金)に春の整備作業を行いました。今年は、例年と違い、全校の子どもたちが運動会で使うグラウンドの石拾いと草取りをしました。保護者のボランティアの方々には、教室のエアコンフィルターの清掃をお願いしました。お陰様で、安心して夏を迎えることができます。ありがとうございました。
【学校行事】 2024-05-15 15:06 up!
お昼の放送〜応援団長決意発表〜
5月9日(木)お昼の放送に、運動会赤白の応援団長がライブ映像で出演しました。それぞれが決意を発表し、赤白の団結をうながしました。2人ともやる気満々で、はつらつとした発表でした。最後は手を取り合って、正々堂々とたたかうことを誓いました。
【学校行事】 2024-05-13 14:57 up!
第2回全校SSE
5月8日(水)生活朝会で、全校一斉ソーシャルスキル教育(SSE)の第2回を行いました。今日のテーマは、「あたたかい言葉を使おう」です。
周りの人の親切や優しさ、気遣いに気付くことができると感謝できます。感謝できると「ありがとう」というあたたかい言葉を使うことができます。「ありがとう」が増えると、自分も周りの人もみんながよい気持ちになります。生活朝会の後は、各学級で「ありがとう」を言うスキルを工夫して練習しました。
【学校行事】 2024-05-09 10:22 up!
若草班顔合わせ会
5月7日(火)全校縦割りグループの若草班の顔合わせ会を行いました。子どもたちは、それぞれ自分が所属する班の教室に行きました。自己紹介をし、班のめあてを立て、班のカードを力を合わせて作りました。どの班も6年生が中心になって、下学年を優しくリードしていました。
【学校行事】 2024-05-08 13:00 up!
1年生と「なかよし会」を行いました
2年生えがお学年は「えがおで がんばり 大きく レベルアップ」を目標に、毎日がんばっています。
生活科の時間には、入学した1年生となかよくなりたいと「なかよし会」を計画しました。自己紹介をしたり、じゃんけん列車をしたりして、一緒に楽しみました。
会の最後に、手紙と朝顔の種をプレゼントしました。手紙を読みながら、上川西小学校の良いところを教えてあげました。1年生がとっても嬉しそうに受け取ってくれました。
お兄さんお姉さんになった喜びを感じながら、さらにレベルアップしていきたいと思っています。
【2年生】 2024-05-02 18:15 up!
第1回避難訓練
5月1日(水)に今年度第1回の避難訓練を行いました。想定は火災です。1年生は初めての避難訓練でしたが、口にハンカチ等をあて、「おはしもて」…押さない・走らない・しゃべらない・もどらない・低学年優先の約束を守って取り組んでいました。500人以上の避難でしたが、とてもスムーズで、よい緊張感をもって訓練ができました。
【学校行事】 2024-05-02 16:42 up!
セーフティパトロールの皆様に感謝の会
4月26日(金)に上川西地区セーフティパトロール委員会の皆様に感謝する会を行いました。毎日の登下校で見守っていただいている方々の登場に子どもたちの笑顔があふれました。6年生が全校児童を代表して日頃の感謝を言葉にして伝えました。
【学校行事】 2024-05-02 16:42 up!
桜茶づくり
4月26日(金)に4年生が恒例の桜茶づくりをしました。管理栄養士の小林直子様を講師にお迎えし、先日摘んだ学校の八重桜を塩と梅酢で漬けました。美しい桜色の花を水で洗い、天然塩と梅酢を混ぜて来週まで漬け置きします。2回目の塩漬けは5月2日(木)に予定しています。その時にはさらにきれいな紅になるそうです。
【学校行事】 2024-05-01 07:03 up!
応援団結団式
4月24日(水)に運動会の応援団結団式を行いました。4,5,6年生の代表が集まり、全校を盛り上げる応援団を結成しました。やる気に満ちた赤30人、白30人は担当職員の話を真剣に聞いていました。その後、赤白に分かれ、一人一人が意気込みを語り合いました。
【学校行事】 2024-04-26 10:36 up!
クラス会議、やってます
新学期、それぞれが新しい学級になりました。自分たちはどんな学級になりたいのか、みんなで考え、夢を語り合います。写真は5年生のクラス会議(学級活動)の様子です。お互いの顔が見えるように車座になって話し合いをしていました。
【学校行事】 2024-04-26 10:35 up!
1年生を迎える会
4月24日(水)に児童会で1年生を迎える会を開きました。温かい気持ちに溢れる会になりました。3年生はメダル状の招待状を渡し、5年生は入場の花道をつくり、2年生はダンス「アイドル」を披露、4年生はしおりとメッセージカードをプレゼント、6年生は上川西小クイズを展開…と、1年生を歓迎する気持ちをいろいろな方法で伝えました。1年生は、立派にお礼の言葉を言い、「1年生になったら」を元気よく歌いました。
【学校行事】 2024-04-25 11:39 up!
学習公開
4月19日(金)に学習公開を行いました。たくさんの保護者、地域の皆様から来校いただきました。ありがとうございました。新しい学年になったお子さんの姿はいかがでしたでしょうか。子どもが嬉しい時はともに笑い、苦しい時や切ない時はともに乗り越えようとする学校でありたいです。1年間、よろしくお願いします。
【学校行事】 2024-04-24 08:56 up!
全校ソーシャルスキル教育
4月18日(木)に今年度1回目の全校ソーシャルスキル教育を行いました。今回のテーマは、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。教員がステージ上がり、モデルを見せて気持ちのよいあいさつとはどうしたらよいかを考えました。「はっきり元気よく」「相手の目をよく見て」「出会った人だれにでも」の3点を後半は各教室で練習しました。
【学校行事】 2024-04-23 13:26 up!
入学式
4月8日(月)に令和6年度の入学式を行いました。ご来賓と保護者の皆様、5,6年生が見守る中、1年生が明るく、張り切る姿を見せてくれました。
【学校行事】 2024-04-22 13:22 up!