5月25日 運動会 実施します

交通安全を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日に、長岡警察署や長岡市の協力を得ながら、「交通安全教室」を行いました。

 小学生になると、登下校など子どもたちだけで行動する機会が増え、交通事故に遭う危険も高まります。
 小学生の交通事故は、基本的な交通ルールを守っていなかったことが原因でおこることが多く、危険な行動であるという自覚がないまま、飛び出しなどの交通違反をしてしまうケースがあります。

 今回は、道路歩行中の基本的ルールを確認し、実際にどのような行動が危険なのかを歩いてみながら確認したりしました。
 1年生に限らず、全校児童にとっても大事なことです。

運動会に向けて

画像1 画像1
 小学校での初めての運動会に向けて、1年生もがんばっています。

 今日は、久しぶりの晴れ間が出る中、グラウンドで徒競走の練習をしていました。

 応援練習でも大きく元気な声をだしてがんばっています。

雪ん子プレイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期が始まって1ヶ月。子どもたちは新年度の学校生活に慣れ、他の学年の子どもたちとの交流も盛んになってきました。

 今日は、縦割りグループの「雪ん子班」で、越路河川公園にて交流活動を行いました。

 天気もよく、思いっきり交流活動を行うことができました。

 明日から4連休です。楽しい連休になりますように。

運動会にむけて 〜応援練習開始〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会は5月25日(土)です。
 
 今年は、コロナ禍もさほど心配せず、競技も応援も思いっきりできそうです。
 
 1年生も、リーダーに教えてもらいながら、大きな声をだして「エール」の練習をしていました。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31