第2回全校SSE 
	 
	 
	 
周りの人の親切や優しさ、気遣いに気付くことができると感謝できます。感謝できると「ありがとう」というあたたかい言葉を使うことができます。「ありがとう」が増えると、自分も周りの人もみんながよい気持ちになります。生活朝会の後は、各学級で「ありがとう」を言うスキルを工夫して練習しました。 若草班顔合わせ会 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生と「なかよし会」を行いました
 2年生えがお学年は「えがおで がんばり 大きく レベルアップ」を目標に、毎日がんばっています。 
生活科の時間には、入学した1年生となかよくなりたいと「なかよし会」を計画しました。自己紹介をしたり、じゃんけん列車をしたりして、一緒に楽しみました。 会の最後に、手紙と朝顔の種をプレゼントしました。手紙を読みながら、上川西小学校の良いところを教えてあげました。1年生がとっても嬉しそうに受け取ってくれました。 お兄さんお姉さんになった喜びを感じながら、さらにレベルアップしていきたいと思っています。  
	 
	 
	 
第1回避難訓練 
	 
	 
	 
セーフティパトロールの皆様に感謝の会 
	 
	 
	 
桜茶づくり 
	 
	 
	 
	 
	 
 |