自分らしく学校生活を送ろう 〜教育相談週間がスタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みなさん、新しい環境にはもう慣れましたか。環境が変わり、不安に感じていること、悩んでいることがあるかと思います。どんなに小さなことでも、悩んでいることをこのままにしておくことは心や体にもよくありません。
 本日から学級担任との教育相談が始まりました。東北中学校では事前のアンケートをもとに、みなさんの不安や悩みに真剣に対応し、一緒になって解決を目指します。どんな小さなことでも、気になることがあったら話をしてください。

連休前のがんばり 〜シャトルラン日和〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日からGW後半戦です。休みを前に最後の試練!昨日と今日の体育の授業では、20mシャトルランの計測をするクラスが多かったです。CDから流れる恐怖の電子音…聞くだけで心が折れそうになる人もいたのでは?!天候にも恵まれて、体育館の窓を全開にして涼しい風が入る中で実施することができました。2年生クラスでは、「昨年より記録の上がった人〜?」という質問に数多くの手が挙がりました。心肺機能の発育・発達は中学生の今がピークです。日常生活の中で、息が上がるような運動(心拍数が高まる運動)をすることも今の時期に大切なことかもしれませんね。

初登場! 〜きなこ抹茶揚げパン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、八十八夜にちなんで揚げパンに宇治抹茶を使った、いつもとは一味変わった揚げパンが登場しました。3年生に聞くと「初めて食べます!抹茶が大好きなので楽しみです!」という声がありました。当然、余ったクラスはじゃんけん争奪戦です。負けた人は残念そうに抹茶パウダーを袋いっぱいに入れて席に帰っていきました・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31