5/7:全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 憂鬱な気分の生徒もいたかもしれませんが、よく登校してくれました。 全校朝会では「1日1日を大切にしていこう」という話をしました。 また、朝会の中で、今年度から隔週で来校する通級指導の先生を紹介しました(写真中)。 学校生活で困り感のある生徒は、ぜひ利用してほしいと考えています。 朝会の最後に、今年度の蒼麗会スローガンについての発表がありました(写真右)。 生徒総会まであと2週間ほど。いよいよ本格的に活動が始まります。 連休が終わり、寺泊中の様々な活動がしっかりと動いています。 5/2:GW後半前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では、保健体育でサーキットトレーニングをしていました(写真左)。 どの生徒も元気よく取り組んでいました。 運動の後は給食です。仲間と協力して配膳です(写真中)。 子どもの日にあわせたのか、ミニたいやき付きのメニューでした(写真右)。 鯉(コイ)と鯛(タイ)のちがいはご愛敬です。 明日からはGW後半の4連休です。生徒には安全で楽しく過ごしてもらい、休み明けに笑顔で登校してもらいたいです。 5/1:授業参観・PTA総会・後援会地域委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多くの保護者の皆様にお子さんの様子をご覧いただくことができました。 その後、体育館でPTA総会を行いました(写真中)。 今年度のPTA活動について方向付けがなされました。みなさんよろしくお願いします。 学年PTAを行った後に、後援会地域委員会も開催しました(写真右)。 寺泊中の教育活動を充実させることができるのも、後援会の皆様のご支援あってこそです。 後援会の皆様に心から感謝します。今年度もご協力よろしくお願いいたします。 |