「よろしく!」若木班顔合わせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介や「校長先生の名前は何でしょう?」など学校クイズが出され、班のメンバーで考えました。班のめあても話し合って決めました。 これから、掃除やいろいろな活動を若木班で取り組みます。上学年が下学年のよいモデルとなり、下学年はそんな上学年に憧れる。そんな姿が見られるとうれしいです。 応援団結団式(スポーツフェスタ2024)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤組、白組の応援団長を中心とした応援リーダーがそれぞれ決意を新たに活動を開始します。 本番まであと1か月、声をそろえて心をそろえてどんどん盛り上げていきましょう! 命を守る「交通安全教室」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3.4年生は体育館で自転車走行を、1年生は実際の通学路を使って歩行練習を行いました。子どもたちは真剣な態度で交通安全教室に臨んでいました。 交通事故は正に「命」にかかわることです。ご家庭でも常日頃から交通安全について話題にしていただきたいと思います。 毎朝、通学時に地域の安全ボランティアの方が子どもたちを見守ってくださっています。本当に感謝いたします。学校と家庭、そして地域が連携・協力して子どもたちの「命」を守っていきましょう。 はじめの一歩(1年生体育)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の体育は、体育着に着替えるところからがスタートです! 整列の仕方や、両手を広げて体操の隊形の作り方、準備体操の仕方を学習しました。 「1,2,3,4」、『ごー!ろく!しち!はち!』 元気な声が体育館に響き渡ります。 学習参観&PTA総会・学年懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観の後、PTA総会と学年懇談会も行われました。保護者と学校、そして保護者同士で思いを一つに、より良い子どもたちの成長を願い、がんばっていきましょう。 桜満開!昼休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この日は青空と満開の桜、そして元気に遊ぶ子どもたちのコントラストにうれしい気分になりました。 春、入学式!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の新入生は63名です。入学式には、リーダーとなる6年生のおにいさんおねえさんも参加しました。児童代表の歓迎の言葉にも元気に「ハイ!」と答える1年生、キラキラした瞳が印象的でした。 |