4月24日(水) 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎朝、元気のよいあいさつが生徒同士で交わされています。 本日も気持ちの良い1日がスタートしました。 写真左…本日担当の生活委員 写真中央…元気に登校する生徒たち 写真右…生徒玄関であいさつを交わす生徒たち 4月23日(火) 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 企画・運営は生徒会が中心になって行います。 当校の生徒会は、「緑友会(りょくゆうかい)」と言います。 本日は、緑友会歌の練習を行いました。 このような活動を通して、伝統が引き継がれていきます。 写真左…はじめのあいさつをする代表生徒 写真中央…全校で緑友会歌を練習する 写真右…委員長より連絡 4月22日(月) 本日の給食より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食もおいしく、生徒はたくさん食べていました。 写真左…本日のメニュー(左上から時計回りで)焼肉・キャベツ入りポテトサラダ・牛乳・コーン卵スープ・ごはん 写真中央…1年生の配膳の様子 写真右…もりもり給食を食べる生徒たち 4月19日(金) 金曜日は美術DAY![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日も、教師の説明を聞いたり、作品作りに取り組んだりしました。 写真左…「バードペーパーナイフ」づくりに取り組む2年生 写真中央…手鏡「モザイク画」のデザインを考える3年生 写真右…美術で使用する様々な画用紙について説明を受ける1年生 4月18日(木) 花活動の土づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木) 今年も花活動が始まりました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、今年度の花活動がスタートしました。 土づくりの前には、生徒同士で花活動をより盛り上げる方策などを話し合い、発表しました。 写真左…花活動の目標をタブレットに入力する生徒 写真右…縦割りのグループで花活動を盛り上げる方策を考える 写真右…代表生徒が各グループの方策を発表 4月16日(火) 本日の昼休みの様子![]() ![]() ![]() ![]() 本日は、体育館で過ごす生徒が多くいました。 写真左…バドミントンをする1年生 写真右…サッカーをする2・3年生 4月9日(火) 1年生初給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、慣れないながらも協力して配膳していました。 写真左…本日のメニュー(左上より時計回りで)グリーングリーンサラダ、お祝いクレープ、牛乳、カレーライス 写真中央…配膳の様子 写真右…おいしそうに給食を食べる生徒 4月8日(月) 令和6年度がスタートしました![]() ![]() ![]() ![]() 本年度もよろしくお願いいたします。 本日は午前中に1学期始業式、午後には入学式を実施しました。 19名の新入生を迎えて、新しい1年のスタートです。 写真左…入学式を終えた後の1年生の学活 写真右…2年生の学活の様子 |