4/16 児童会任命式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の主役は子どもたちです。子どもたち自身が「学校をよくしたい!楽しくしたい!」と考えて活動するのが児童会です。今日任命された委員長さんを中心に、みんなで力を合わせて楽しい学校づくりに励んでほしいと願っています。たくさんのアイデアを期待します! 最後に企画委員会から今年のスローガンが発表されました。 「笑顔あふれる学校にしよう!〜ルールを守る!協力する!やさしさでいっぱいにする!〜」 いいスローガンですね。実現に向けて先生たちもお手伝いします。一緒に頑張っていきましょう! 4/12 入学して一週間がたちました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝、6年生が1年生の支度を手伝ったり給食準備を手伝ったりしてくれています(なんと!全部をしてあげるのではなく、「自分でできるように」してあげているとのこと。たいした配慮です)。 読み聞かせを楽しんだり、張り切って勉強したり、給食をもぐもぐ食べたりと、学校生活に少しずつ慣れた様子も見られます。休み時間も思い切り遊んでいました。 とは言え、初めの一週間はきっと疲れただろうと思います。週末しっかり休んで、来週も元気に学校を楽しめるようにしましょう! 4/8 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やや緊張した表情の1年生たち。2〜6年生の拍手の中、担任に連れられての入場です。 一人一人の呼名では、みんな元気よく返事ができて大変立派でした。 これからたくさんのことを学んでいく子どもたち。「かしこく ゆたかで たうましく」なあれ! 4/5 学級開き![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの入れ替わりはありませんが、学年によっては今までとは違う担任になっています。今まで上通小にいた先生、新しく上通小に来た先生、去年も担任だった先生。学年によっていろいろですが、どのクラスも「新しい1日・1年の始まり」を楽しそうに迎えていました。 来週からは学習も始まりますし、1年生も入学してきて、本格的に学校生活が始まります。これからの日々、それぞれの学級でどんな物語がつづられていくのか、校長としては楽しみで仕方ありません。 「かしこく ゆたかで たくましく」育つ子どもたちを支えていけるよう、教職員一同総力を結集してまいります。保護者・地域の皆様におかれましても、『チーム上通小』のメンバーとしてご協力をお願いいたします。 4/5 令和6年度第1学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・はてなヘッド(かしこく)…自分の中の?を大切にしてよく考える力 ・いいとこメガネ(ゆたかで)…自分や友達の違いやよいところを見付けて認め合う力 ・しなやかハート(たくましく)…落ち込んでもすぐに元気を取り戻して前に進む力 その後、「あいさつを大切に:バージョンアップ版」について生活指導主任から、「心身の健康」について養護教諭から話をしました。 「新しい1年が始まる日」を無事にスタートできました。これから、子どもたちとともにステキな日々をつくっていきたいと願っています。 4/5 新任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上っ子たちは入場の時から「新しい先生はどんな先生かな?」と興味津々。転入職員も「どんな子どもたちかな?」とドキドキワクワク。 それぞれが自己紹介をしている間も、子どもたちはよく見てよく聞いていました。 6年生が児童代表で歓迎の言葉を立派に言ってくれたおかげで、転入職員の方は少し緊張がほぐれたようでした。 新しいメンバー、新しい風の吹きこんだ上通小学校を今年度もよろしくお願いいたします。 |