6年生 PTA行事 コサージュ作り・親子ドッジボール等3
1年生 PTA行事 親子ドッジボール2
1年生 PTA行事 親子ドッジボール1
お話を聞く会2
お話を聞く会1
お話を聞く会4
お話を聞く会3
1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会4
1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会1
1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会2
1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会5
1・2年生 岡南小学校1・2年生との交流会3
5年生 岡南小学校5年生との交流会4
5年生 岡南小学校5年生との交流会1
今回は、外国語の授業でした。まずは、自己紹介を相手校の友達に伝えます。名前を言った後、「I like ( )」と英語で話し、名刺を交換しました。名刺をもらいながら、たくさんの友達とあいさつができました。次は、「What ( )do you like?」と相手校の友達に声を掛け、答えとサインをもらう活動をしました。大勢の児童が10名以上の友達からサインをもらっていました。みんな、笑顔で楽しい交流ができました。 5年生 岡南小学校5年生との交流会3
5年生 岡南小学校5年生との交流会2
第2回 職員の読み聞かせ1
今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう1
学校では、保健委員会が昼の放送で家庭学習について、職員にインタビューをしました。「子どものころ、どんなふうに家で勉強していましたか?」、「計算が得意になるのは、どうしたらよいですか?」、「どんな自主勉強をしていましたか?」等です。放送を聞いていた3年生児童がその話をヒントに自主学習に取り組んできました。良いと思うことに自らチャレンジする姿勢が素晴らしいと思います。 十日町小学校では、家庭学習は、学年×10分です。宿題が早く終わる児童は、自主学習に取り組むことになっています。今週末もいろいろな自主学習に取り組んでほしいと思います。 今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう3
3・4年生の自主学習です。
今週は、パワーアップ週間です。週末も自主勉強がんばろう2
3・4年生の自主学習です。がんばっていますね。
|