感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

スキー授業スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の授業限定でオープンしたことを受け、スキー授業にとちおファミリースキー場に出かけました。小雪のため開始を延期していたため、待ちに待ったスキーです。快晴のゲレンデに一番乗りしたのは1年生でした。初めてのスキー、ゲレンデデビューとなった子もいましたが、2時間程で、直滑降、そして、直滑降から板をㇵの字に開いたプルークで止まることができるようになりました。整備されたゲレンデでは、やはり技能の上達は早いです。最初は不安そうな様子でしたが、最後はニコニコの笑顔で、スキーを楽しむことができました。明日からは2年生、中学年と、スキー授業を始めます。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月31日(水)

 ごはん
 手作りれんこんつくね
 切りこぶ煮
 さといものみそ汁
 牛乳

 今日のつくねには、れんこんが使われています。調理員さんが、れんこんをみじん切りにし、食材を混ぜ合わせたものを1つ1つ丁寧に丸めて、オーブンで焼いています。よく味わって、残さず食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月30日(火)

 ごはん
 たらのチリソースがけ
 まめまめサラダ
 ワンタンスープ
 牛乳

 盛り付けの時に、量の多いものと量の少ないものの差が大きいことがあります。特にスープなどは、具が多いものと具が少ないスープばかりのものでは、栄養のバランスも変わってしまいます。全体の量を見ながら盛り付けたり、かたよりがあるときには最後に調整したりしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月29日(月)

 ごはん
 とりのねぎ塩焼き
 れんこんのカレー炒め
 なめこ汁
 牛乳

 みなさん、おかずだけ食べたり、ごはんだけ食べたりしていませんか?同じ料理を食べ続けると、味覚が鈍ってしまうので、ごはんとおかずを順序よく食べるようにしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月26日(金)

 ごはん
 揚げがつおのみそがらめ
 ゆず入りごま和え
 ぐる煮
 牛乳

 給食週間最終日は、高知県の旅先グルメです。ぐる煮は、高知県の郷土料理です。また、生産量や消費量が日本一の「かつお」や「ゆず」も使われています。
 18日から始まった給食週間も今日で終わりです。日本各地の特産品や名物料理を味わって、旅行をした気分になれたでしょうか。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月24日(水)

 ごはん
 ぎょうざ
 かんぴょうサラダ
 ゆばの中華スープ
 牛乳

 給食週間5日目は、栃木県の旅先グルメです。栃木県宇都宮市はぎょうざの町として知られています。夏は暑く、冬は寒い内陸型気候のため、スタミナをつけるためにぎょうざ人気が高まったと言われています。他にも、生産量日本一のかんぴょうを使ったサラダや、栃木と京都に伝わる食材の「ゆば」を使ったスープを味わいましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月23日(火)

 ごはん
 さわらの西京焼き
 おひたし
 大根と厚揚げの炊いたん
 牛乳

 給食週間4日目は、京都府の旅先グルメです。京都では日常的なお惣菜のことを「おばんざい」と言います。今日の汁物の「炊いたん」も、そのおばんざいの一つです。また、「さわらの西京焼き」には、京都の伝統的な調味料である白みそが使われています。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月22日(月)

 タコライス
 もずくスープ
 牛乳

 給食週間3日目は、沖縄県の旅先グルメです。沖縄県の方言で「いただきます」は、「くわっちーさびら」と言います。沖縄のきれいな海は、もずくの栽培に適していて、たくさんのもずくが作られています。また、タコライスは沖縄のソウルフードで、メキシコ料理のタコスがもとになっています。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月18日(木)

 ごはん
 車ふとれんこんの揚げ煮
 煮菜汁
 牛乳

 今日から給食週間が始まります。今年のテーマは、『行ってみたい!旅先グルメ!』です。26日まで、全国各地の特産品や名物料理が出ます。1日目は、新潟県です。新潟県の郷土料理である「煮菜」は、体菜の塩漬けを使った煮物のような料理です。入れる具材や味付けの仕方が家庭によって違います。給食では、煮菜の他に、車ふやれんこんなど、新潟のおいしい食材がたくさん使われています。よく味わって食べましょう。

縦割り班長縄跳び−記録更新に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校縦割り班で取り組んでいる長罠跳び。練習に熱が入ってきています。今日は合同練習会を行いました。どの班もテンポよく跳び続けることができるよう声を掛け合いながら練習していました。1年生が回す縄の中にタイミングよく入っていくことができるように、高学年や中学年児童が背中に手を当ててそっと押してあげる姿を複数の班で目にしました。素敵な姿です。おかげで、1年生は安心して、思いっきりスタートを切ることができていました。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月17日(水)

 ごはん
 チンジャオロース
 アスパラ菜サラダ
 キムチスープ
 牛乳

 今日のサラダには、アスパラ菜が入っています。アスパラ菜の正式な名前は、オータムポエムといい、寒い時期が旬の野菜です。茎の部分が特に甘く、その甘みや歯ごたえがアスパラに似ていることから、アスパラ菜という別名がつけられました。旬の味を、よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月16日(火)

 ごはん
 さばのカレー焼き
 ひじきの炒り煮
 豚汁
 牛乳

 ひじきには、骨や歯を強くするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄が含まれています。成長期のみなさんにとても大切な栄養素です。給食だけでなく、おうちでも積極的に食べてほしい食材です。よく味わって食べましょう。

メジャーリーガー・大谷翔平選手のグローブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、メジャーリーガー・大谷翔平選手からグローブを寄贈いただきました。(報道でご存知の方も多いかと思います。全国の小学校に寄贈いただいたものです。)展示すると、すぐに子どもたちの輪ができあがりました。グローブを手に取ったり、手に付けてみたり。大谷選手のサインを見つけると声を上げて喜んだり…。学年関係なく、男の子も女の子も会話が生まれます。さすが、スーパースターです。子どもたちの憧れの存在となっているのがよく分かる時間でした。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月15日(月)

 豚丼
 たくあん和え
 五目スープ
 牛乳

 給食を食べた後の食器に、ごはんつぶや食べ残しをつけたままにしていませんか?また、食器を返す時には音をたてて投げるように重ねるのではなく、静かに丁寧に返しましょう。みんなで使うものを大切に扱い、少しでもきれいな状態で返すことは、作ってくれた調理員さんに対するマナーです。自分の後片付けの仕方を見直してみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月11日(木)

 ピザトースト
 ほうれん草ソテー
 クリームスープ
 牛乳

 みなさんの食べる時の姿勢はどうですか?背筋をのばして、両足を床につけましょう。いい姿勢で食べることが消化にもいいです。机にひじをつかずに、食器を持って、いい姿勢で食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月10日(水)

 ごはん
 ヤンニョムチキン
 じゃこキャベツ
 かき玉スープ
 牛乳

 イワシの子どもをゆでて、干したものを「ちりめんじゃこ」と言います。頭からしっぽまで骨ごと丸々食べられるので、歯や骨を丈夫にするカルシウムをたっぷりととることができます。今日は、カリッと揚げたじゃことキャベツの和えものです。しっかり食べて、丈夫な歯や骨を作りましょう。

2学期後半開始と書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます。2学期後半が始まりました。
今日は書初め大会を行いました。3〜6年生は体育館に集まり、練習の成果を試しました。とても静かでピリッとした雰囲気と墨の香りの中、さっさっさっと筆が動く音が聞こえてきます。皆が集中して取り組んでいることが創り出す雰囲気です。それぞれが渾身の作品を書き上げることができたようです。作品は校内に展示します。ご来校の際はご覧ください。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
1月9日(火)

 カレーライス
 福神和え
 ヨーグルト和え
 牛乳

 れんこんには穴がたくさんあり、「先を見通すことができる」という意味から、縁起の良い食べ物とされています。おせち料理にも欠かせない食材です。今日は、カレーにれんこんが入っています。よく味わって食べましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

登校許可証明書

学校だより

年間行事予定表

その他配布文書