3/22(金)2学期終了![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、地域の皆様、1年間、栖吉中学校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございました。来年度も、よろしくお願いいたします。 写真左:終業式の様子 写真右:学活の様子 3/21(木)学年朝会、感謝清掃![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:登校時の様子 写真中:2学年朝会の様子 写真右:1年感謝清掃の様子 3/19(火)給食準備の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、給食着を個人で用意する形に変えました。スムーズに移行できています。ご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 写真左:給食準備の様子 写真中:2年数学の授業 写真右:1年音楽の授業 3/18(月)2学期最終週です![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度も最終週を迎えました。終業式22日まで、午前4時間の授業で、給食後に放課となります。残された3日間を有意義に過ごしてください。 写真左:1年音楽の授業 写真右:2根国語の授業 教育広報誌「かけはし」57号について
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」57号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。
※データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。 1 「かけはし」57号掲載ページ https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191... 2 QRコード ![]() ![]() 3/15(金)来週は給食着変更の移行週間です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:2年国語の授業 写真中:1年美術の授業 写真右:1年技術の授業 3/14(木)1年総合 職業講話![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左、写真中:1年総合 職業講話 写真右:1年数学の授業 3/13(水)今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期も残り1週間ほどとなりましたが、どの学級も、いつも通り、落ち着いて集中して取り組んでいます。来年度に向けた準備期間を順調に過ごしています。 写真左:2年家庭科の授業 写真中:2年英語の樹儀容 写真右:2年廊下の掲示物 3/12(火)出前授業、東日本大震災から13年![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:2年社会の授業の様子 写真右:生徒玄関の様子 3/11(月)今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左、中:昼休みの様子 写真右:1年英語の授業 3/8(金)第77回卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式後には、卒業記念合唱「群青」を卒業生が歌いました。その歌の前段に、卒業生代表が以下のようなメッセージを話しました。 私たちが卒業合唱として歌うのは「群青」です。この曲は、東日本大震災を被災した福島県の中学校の音楽の先生が中学生たちの言葉を繋ぎ合わせて作った曲です。東日本大震災の日、当たり前のようにまた明日と別れた仲間たち。離れ離れになってしまった彼らは、「当たり前が幸せと知った」と歌います。そして「災害によって会えなくなった、離れてしまった仲間たちとも、心はつながっている」と悲しみを乗り越えていきます。 私たちもコロナ禍の中、当たり前に行うことができなくなったことが多くありました。それでも、私たちは、当たり前の大切さを感じながら、この仲間と様々なことに挑戦してきました。 私たちは、これから一人ひとり違う道を歩んでいきます。9年間ともに過ごした仲間との絆とこの栖吉中学校で過ごした日々。今まで私たちを支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様、先輩・後輩の皆さん、そして先生方。当たり前だと思っていること全てに感謝を込めて、この栖吉中学校から新たな道へと踏み出します。 3/7(木)卒業式前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:2年社会の授業 写真中:生徒玄関前の掲示物 写真右:卒業式練習 3/6(水)公立高校一般入試![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生は、確認テストに取り組んでいました。 写真左、中:1・2年生の確認テストの様子 写真右:3年生のワックスがけの様子 3/5(火)3年男子、国際大会に出場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週に入り、2年生で感染症罹患を中心とした欠席が増えてきました。感染拡大を防止するために、今日と明日、部活動を中止としました。手洗い等の感染対策と外出の際はマスクの着用等の配慮をお願いします。 写真左:3年音楽の授業 写真中:2年数学の授業 写真右:3年総合で作成したポスター 3/4(月)同窓会入会式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4限には、同窓会長様、同窓会副会長様に御来校いただき、同窓会入会式を行いました。学年代表者の紹介や代表による誓いの言葉等が発表されました。今年度の卒業生を含め同窓生がもう少しで7,000名を超えます。 写真左:同窓会入会式の様子 写真中:3年生教室前の廊下の様子 写真右:全校朝会表彰の様子 3/1(金)3月に入りました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日まで修学旅行であった2年生、昨日の解散式の最後に修学旅行実行委員長が話した「明日、学校に来るまでが修学旅行です。頑張って登校しましょう。」の言葉のとおり、2年生は普通通り登校しました。3年生は、いよいよ卒業式の週を迎えました。残された日々を大切に過ごしてほしいと思います。 写真左:2年音楽の授業 写真中:3年美術の授業 写真右:1年技術の授業 |