| 今日の給食 5月25日    ・牛乳 ・白身魚のうめ照り焼き ・じゃがいもきんぴら ・車麩と小松菜のみそ汁 今日の給食 5月24日    ・りんごジャム ・牛乳 ・大豆とひじきのチーズ焼き ・切干大根のサラダ ・コンソメスープ 運動会全体練習2回め        赤組白組両応援団ともに、気持ちのこもった迫力のある応援になってきました。本番が楽しみです。 今から体調を整えて、当日はみんなが元気な姿で参加して欲しいものです。 今日の給食 5月23日    ・牛乳 ・チンゲンサイスープ ・ヨーグルト 運動会プロジェクト3回め        運動会直前、4〜6年生で構成される運動会プロジェクトの3回に渡る集まりは今日で最後です。 実際にグラウンドに出て最終確認を行うことができ、ほっと胸を撫で下ろしています。 運動会当日も晴れますように。(そして、できればそんなに暑い日になりませんように。) 今日の給食 5月22日    ・牛乳 ・鶏つくね蒸し ・白いポテトサラダ ・豆乳白スープ 今日は白組応援献立です。 花のお世話を続けています。        アサガオの他にも、玄関前には地域の年配の方々にプレゼントするベゴニアの鉢もあります。こちらもしっかりとお世話をし、皆さんに喜んでいただけたらと思います。 今日の給食 5月19日    ・牛乳 ・手作りキャロット春巻き ・赤トマトナムル 運動会企画第1弾 赤組応援献立です。 運動会全体練習        今日の給食 5月18日    ・牛乳 ・カップ納豆 ・のりナッツあえ ・カレー肉じゃが 全校花植え・さつまいも苗植え        スマイルガーデンは玄関前にある大きな花壇です。今月初めにチューリップの球根を掘り起こし、今度は夏の草花を植えました。学校にお越しの際に、これからきれいに育っていく様子をごらんください。 さつまいもは収穫したら焼き芋大会をします。苗のお世話も含めさわらび班の大切な活動の一つです。 運動会の準備は着々と        体育館の窓には運動会スローガンが掲示されました。運動会当日はもちろん、グラウンドでの練習のときも子どもたちは目にすることができます。 運動会の準備は着々と進んでいます。 今日の給食 5月17日    ・牛乳 ・たくあんキャベツ ・豆腐のスープ 大きく育つといいね        買った苗は、14日の親子環境整備作業でマルチをかけていただいた畑に植えました。 2年生は、これから毎日水やり等の世話をします。 おいしい野菜がたくさんできるといいですね。 今日の給食 5月15日    ・牛乳 ・生揚げときくらげの卵炒め ・わかめスープ ・果物(日向夏) 1週間のスタートは読書から        5月15日の朝も静かに読書したりみんなで担任の読み聞かせに聞き入ったりする子どもたちの姿が見られました。 心静かに落ち着いた雰囲気で一週間がスタートしました。 【お礼】14日(日)資源回収ありがとうございました。
14日(日)の資源回収には大勢の方々のご参加をいただき、ありがとうございました。 今日の給食 5月12日    ・牛乳 ・ぎょうざ ・チャプチェ ・もやしごま坦々スープ 運動会結団式    「スローガン・放送」プロジェクトによるスローガン発表、「体操・競技」プロジェクトによるラジオ体操、そして「応援リーダー」プロジェクトによるエール交換と続きました。 プロジェクトメンバーがリードしてくれたおかげで、赤白両軍ともいい動きをしていました。 でもまだまだこれから。 練習を重ね、さらに大きな声、きびきびした動きに磨きをかけて欲しいと思います。 避難訓練を行いました。        5月に大きな地震が2か所で発生しました。地震はいつどこで遭遇するかわかりません。いざというときに体が動くよう、防火扉を開ける訓練、大きな揺れに備える訓練、1次避難所へ避難する訓練を行ないました。 |