6年生 平和学習紙芝居上演 〜7月20日(木)〜
感動的な紙芝居で、長岡空襲の日の出来事に観衆みんなが没入しました。 最後に指導者である今井和江様よりお話をいただき、6年生が練習して上手に上演できたことをほめていただきました。 この活動は次の6年生にも引き継がれていきます。 児童朝会 岡南オリンピック表彰〜7月19日(水)〜
1年生は全員が参加したので、全員が賞状を受け取りました。 7月19日(水)の献立
手作りやきカレーパン
フレンチツナサラダ 青菜のコンソメスープ 牛乳
4年生 Eボート体験 〜7月18日(火)〜
また、万が一川に落ちた時の対応の仕方についても学びました。 本番は夏休み明けの8月下旬になります。 7月18日(火)の献立
ごはん
蒸しぎょうざ しらたきのツルツル炒め マーボーなす 牛乳
4・5年生 自然教室 2日目 その13
つかれた中にも、充実した表情です。自然や仲間の良さを十分に感じられたからでしょうね。3連休は、ゆっくり休んで、感じた良さを次へのエネルギーにしてほしいと思います。 4・5年生 自然教室 2日目 その12
最後の休憩です。学校到着までもう少しです。 4・5年生 自然教室 2日目 その11
4・5年生 自然教室 2日目 その10
4・5年生 自然教室 2日目 その9
自然教室の感想を話しながら、バイキングを楽しんでいます! 7月14日(金)の献立
白身魚のマヨコーンやき こんがりキツネの和風サラダ ふとかぼちゃのみそ汁 4・5年生 自然教室 2日目 その8
昨日は見えなかった妙高山が姿を表しました。 4・5年生 自然教室 2日目 その7
グループのみんなとアイデアを出し合い、協力して活動を楽しんでいます! 4・5年生 自然教室 2日目 その6
4・5年生 自然教室 2日目 その5
4・5年生 自然体験教室 2日目 その4
楽しい活動に歓声が上がっています。 4・5年生 自然体験教室 2日目 その3
4・5年生 自然体験教室 2日目 その2
4・5年生 自然体験教室 2日目 その1
あいにく雨が降っているので朝のつどいは中止になりました。館内放送でラジオ体操をしました。 4・5年生 自然体験教室 その10
雨天のため、キャンプファイヤーは中止となり、キャンドルサービスを行いました。キャンドルを囲み、みんなで火の神に思いを込めました! |