4,5,6年 岡南オリンピック 〜6月27日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラフープ、なわとび、竹馬、バドミントン、逆立ち、テニス、バレーボール、キャッチボール、一輪車、etc...たくさんの技の披露がありました。「がんばれー!」の励ましの声援と、発表後に健闘を称える拍手が体育館中に響きました。 6月27日(火)の献立
ごはん
とり肉のトマトパン粉やき 小松菜とベーコンのソテー レタススープ 牛乳 ![]() ![]() 1・2年生 今シーズン初めてのプール〜6月27日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(月)の献立
エッグカレーライス(麦ごはん)
福神和え 冷凍みかん 牛乳 ![]() ![]() 1年生給食試食会〜6月23日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、教室で「きゅうしょくしつをしらべよう」の学習を行いました。1年生の背の高さくらいある大きなしゃもじで食材をかき混ぜていることが分かりました。給食室の窓越しから、調理員さんの仕事ぶりをのぞいてみました。 いよいよ給食の時間です。おうちの方の分も合わせて全部自分たちで協力して盛り付けました。おうちの人と楽しく会食しました。おうちの方からは、「家で普段あまり食べない食材も給食ではモリモリ食べている。」という感想もありました。 6年生修学旅行2日目その13![]() ![]() ![]() ![]() 少し疲れた様子ですが、みんな充実した顔をしています。 到着時刻は予定通りです。 6年生の学校到着予定時刻
6年生の修学旅行は全行程を終了し、予定通り、長岡への帰路につきました。
到着予定時刻は以下の通りとなります。 岡南小 17:05 頃 旧六日市小 17:10 頃 到着時刻の変更の知らせがありましたら、その都度、情報を更新いたします。 以上、よろしくお願いいたします。 6年生修学旅行2日目その12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 弓道体験、様になっていますね。 的に当てるのは難しいです。 最後の活動も終わり、これから帰路に着きます。 あっという間の2日間でした。 6年生修学旅行2日目その11![]() ![]() ![]() ![]() やはり、リアル野口英世が人気です。 6月23日(金)の献立
【1年生給食試食会】
ごはん レバーとポテトの香味あげ きゅうりの梅和え ヨーグルト入りみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 6年生修学旅行2日目その10![]() ![]() ![]() ![]() ビュッフェスタイルでみんな大興奮です。 美味しいラーメンをたくさん食べましたが、綿アメ作りが大人気です。 6年生修学旅行2日目その9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行2日目その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この下には檜原村が沈んでしまったとのことです。 でも、噴火は五色沼や桧原湖などの自然や人々に恵みをくれます。 ボートは最高でした! 6年生修学旅行2日目その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行2日目その6![]() ![]() ![]() ![]() 記念館では、噴火の恐ろしさだけでなく噴火がもたらした自然の恵みについても学びました。 6年生修学旅行2日目その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運のいい子どもたちは。。。 会えました!何度も近くに来てくれました。鯉を飼っているよというお家の子は慣れていて、鯉と直接触れ合っていました。 他にも、テレビに出て、カレンダーのモデルになった犬とも会えました! 6年生修学旅行2日目その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行2日目その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生修学旅行2日目その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぐっすり眠れましたか?」の問いかけに、「はい!」と元気に答える皆さんです。 施設では楽しみながらも、マナーを守って過ごせています。 6年生修学旅行2日目その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十日町小学校の子とも仲良く活動していました。 今朝は、寝不足の子もいるようですが、体調を崩す子もいなく、みんな元気です。 |