日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

1学期前半は今日で終わり

画像1 画像1
夏休み前全校集会がありました。校長は、この4か月を振り返り、できるようになったことなどをもとに「○○に頑張った夏休み」にしてほしいと話しました。生活指導主任は、端末機の使い方、自転車の乗り方など、夏休みに特に気を付けてほしいところを取り出して子どもたちに話をしました。
34日間の夏休みです。事故や健康に十分注意して、楽しい夏休みになることを願っています。

全校ダンスの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目の時間に全校ダンスの練習をしました。三島まつりでの発表に向けての練習です。講師の先生の映像もなく、「大丈夫かな」と思ったのですが、いらぬ心配でした。
上手です。楽しくなります。
練習は明日もあります。

サマーフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度のサマーフェスタには、みしま南保育園の年長児の皆さんが来てくださいました。
上学年が下学年に、店員さんがお客さんに対して温かく接する姿がたくさんある素敵なお祭りでした。

じゃがいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、じゃがいもの収穫をしました。雨が心配されましたがたいしたこともなく、大小さまざまな大きさのじゃがいもを収穫することができました。

全校ダンス最終回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ダンスの先生による練習は、今日が最終回です。たくさんほめていただきました。この後学校での練習、自主練習を経て、三島まつりで披露することになります。

今日は全校同時刻の下校でした

画像1 画像1
個別懇談のため、全校同時刻の下校です。
ご多用の中、学校にお越しいただきありがとうございました。
有意義な時間にしたいと思います。明日もよろしくお願いいたします。

全校さわらび班会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマーフェスタに向け、1回目の全校さわらび班会議がありました。店の内容・ルール・分担を確認し、準備に入りました。
本番は19日です。今年は南保育園の年長園児さんも来校予定です。仲間と協力して楽しいサマーフェスタを作り上げていってほしいと思います。


水泳の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全学年で水泳の学習がありました。
2時間目から20分休みが1・2年生。3・4限が3〜6年生。
1・2年生では、去年もお世話になっていた今井先生から教えていただいています。

第2回地区子供会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5限に第2回地区子ども会がありました。
7月までの登下校や地域の生活の反省を行い、夏休みに気を付けていくことを話し合いました。さらに、ラジオ体操や地区行事など、夏休みの計画について確認しました。

つるかめ会の皆様との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生がつるかめ会の皆様と交流してきました。七夕の歌を一緒に歌ったり、七夕飾りを一緒に付けたりするなどして交流を楽しみました。、

肴豆苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がまいた肴豆が育ったので、畑に植えました。暑い日でしたが頑張りました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生が、アオーレ長岡、中央図書館、県立歴史博物館に行ってきました。バックヤードなども見学させていただきました。お昼の準備をしていただいたお家の方々、説明、準備をしてくださった施設の皆様、ありがとうございました。

水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
プール一番乗りは1・2年生でした。
水温も高く、スタートとしてはよい日だったと思います。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2回目のクラブ活動がありました。話し合って決めた計画をもとに、今回から活動を本格的に始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31