TOP

12/19(火)クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、全校でクラスマッチを行いました。種目はバドミントンとドッチボールです。各学級とも「段差で踊るダンサー」「清きアイーダ」「どっちつかずのリトマス紙」などユニークなチーム名でした。寒い体育館でしたが、とても元気のよい声が響いていました。
写真左、中:クラスマッチ
写真右:3年体育の授業

12/18(月)積雪の中の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冬休み前の最後の1週間となりました。先週末からの天気予報で、大雪が伝えられたところですが、今日は平常時程で授業を行いました。今週は断続的に週末まで雪の予報がでています。雪国では避けては通れない状況です。予報や実際の天候を見ながら、どのように行動したらよいか自分で考えながら、過ごしてほしいと思います。教育活動を変更する場合は、保護者の皆様には、H&Sでお伝えしていきます。
写真左:校地内の朝の様子
写真中:3年理科の授業
写真右:1年国語の授業


12/15(金)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【写真左】3年教室前の廊下の掲示物
 3年総合では「長岡SDGs」に取り組んでいます。これまで、地域の方々からSDGsのいろいろな取組についてお話を聞き、各グループでテーマを決めて、課題解決に向けた取組をしています。写真は災害をテーマにしたポスターです。外国の方が災害が発生したときにどのように声をかけたらよいかをまとめてあります。
【写真中】2年家庭科の授業
ハンバーグの調理中の様子です。包丁の使い方も慣れていて、スムーズでした。学年職員も調理の様子を参加していました。どの班もおいしそうにできています。
【写真右】3年社会科の授業
「市場の長所と短所を説明する」という課題です。近くの人に自分の考えを伝えながら、今までの知識を活用し、考えている場面です。

12/14(木)1年学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は1学年朝会の日でした。来週行われるクラスマッチの練習も兼ねてドッチボールを行つていました。学年委員の生徒が自主的に計画し、進めていました。朝の体育館は少し寒く感じましたが、元気よく動いていました。本日で保護者面談は終了しますが、何かお聞きになりたいこと等がありましたら、ご連絡ください。お忙しい中、ありがとうございました。
写真左:1学年朝会
写真中:2年国語の授業
写真右:3年数学の授業

12/13(水)図書室での朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、2回目の図書室での朝読書を学級単位で行っています。図書委員会の企画です。昼休みには図書室を開館していますが、全校生徒に図書室の蔵書や様子を知ってもらうために行っています。今日は2年生でしたが、静かな雰囲気の中で、いつもとは違う本を読んでいました。これをきっかけに、図書館利用者が増えていけばと思っています。
写真左:図書室の様子。
写真中:調理実習の様子。今日はハンバーグでした。
写真右:部活動の様子。

12/12(火)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校朝会の日でした。だいぶ気温が下がったため、今日より武道場での朝会としました。各種大会、税の作文コンクール、英語検定等の表彰を行いました。講話では、今年度始めに学年委員会が設定した全校努力事項(3分前行動、品のある言動、届く声)についてのお話がありました。最後は、保健委員会が身だしなみチェックを行い、昼の放送で結果を発表していました。
写真左、写真中:全校朝会の様子
写真右:3年数学の授業

12/11(月)保護者面談始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から木曜日まで保護者面談期間です(3年生は3者面談です)。保護者の皆様といろいろな情報を共有し、生徒への支援につなげていきたいと思います。4日間は5限授業で、部活動は16時までとなります。今日は月曜日のため、部活動はありません。
写真左:2年数学の授業
写真中:3年体育の授業
写真右:1年国語の授業

12/7(木)生徒会リーダー面接

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からの3日間、放課後に来年度の生徒会総務、専門委員長などのリーダーを選出する面接を行います。1、2年生、あわせて20人程度が立候補しました。来年度の生徒会三役が中心となり、リーダー立候補者との話し合いの時間もち、決定していきます。
写真左:3学年朝会の様子
写真中:1年美術の様子
写真右:生徒会リーダー面接の様子


12/6(水)専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は放課後、専門委員会が行われました。学年委員会では、今月19日に行うクラスマッチの打ち合わせ、緑化整備委員会は活動反省とプランターの整理をしていました。どの委員会もクロムブック持参で、画面上での説明と直接の会話による意見交換をするハイブリット型の活動でした。
写真左:委員会活動の様子
写真中:2年理科の様子
写真右:3年音楽の様子

12/5(火)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、天候がよく、朝も清々しい気持ちになりますが、気温がだいぶ低くなっています。防寒着等の着用しながら、登下校してほしいと思います。12月に入り、慌ただしい雰囲気がありますが、生徒たちの授業にのぞむ姿勢はいつも通り、落ち着いて取り組んでいます。
写真左:昼休みの様子
写真中:2年社会の授業
写真右:1年英語の授業

12/4(月)インフルエンザ等の感染症に注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日に県内全域にインフルエンザ警報が発令されました。学校では感染拡大防止を徹底しているところですが、ご家庭でも先週配布しました「My Health保健室便り」を参考に感染防止に努めてほしいと思います。また、ノロウイルス等を原因とする感染性胃腸炎についても冬季に流行する傾向があります。アルコール製剤はインフルエンザウイルスには有効ですが、ノロウイルスに対しては効果が不十分なため、こまめな手洗いが重要だと言われています。
写真左:3年理科の授業
写真中:2年英語の授業
写真右:3年社会の授業

教育広報誌「かけはし」56号について

この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」56号が作成されましたので、御高覧いただきますようお願いします。
※データは新潟県HPに掲載しておりますので、下記URL又はQRコードからご確認ください。
1 「かけはし」56号掲載ページ
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191...

2 QRコード
画像1 画像1

12/1(金)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【写真左】図書館の様子です。月2回来られている学校司書の方の協力により、とても閲覧しやすいレイアウトになっています。また、図書委員会の活動で、職員のおすすめの一冊のコーナーもあり、興味をひいています。ぜひ、多くの生徒に利用してほしいと思います。
【写真中】3年美術の授業。「メッセージデザイン」という題材で、座右の銘を考えながら、書体・字体を決め、レタリング枠を書く活動です。言葉や字体を何にするか、ネット検索しながら考えている生徒が多く見られました。
【写真右】2年家庭科の授業。豚汁をつくっていました。どの生徒も大根の皮むきが上手でした。家庭でも試してほしいと思います。


11/30(木)栖吉中学校区学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、保幼小の園長先生・校長先生、小中の学校医様、PTA役員の方々に参加していただき、学校保健委員会を行いました。中1、小6の児童生徒を対象に、上越教育大学の清水先生を講師として「メディア依存と睡眠の重要性」と題し、講演をしていただきました。その後、児童生徒は「睡眠時間をしっかりとるために、自分にできること」をテーマにグループで話し合いました。学校医様のご指導では、「寝ることによって悩みは消えていく。スマホでは自分の心をのぞけない。自分の心をのぞいて優しい心をもっと育んでほしい。」などのすてきな言葉をいただきました。児童生徒とも、生活習慣を見直すきっかけとなる有意義な会でした。
写真左:学校保健委員会 
写真中:2年英語の授業
主審右:1年美術の授業

11/29(水)2年総合〜世界が先生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4限は、セネガル出身のセリーンさんから授業をしてもらいました。セネガルの様子や自国のSDGs達成に向けた取組の紹介がありました。これは、長岡市国際交流課が担当する「熱中!感動!夢づくり教育事業」の一環として実施されている「世界が先生」を活用しての取組です。留学生との交流を通して、国際理解の視点を広げるとともに、言語や文化の違いについて学ぶ機会となりました。また、留学生から自国のSDGs達成に向けた取組を聞くことができました。
今日の2年生家庭科の調理実習は豚汁でした。廊下までとてもいい匂いがしてきました。
写真左:2年総合の授業。
写真中、右:調理実習の様子。右の写真は2組1班の豚汁です。とてもおいしくできました。

11/28(火)生徒会三役認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生徒朝会は、生徒会三役(生徒会長、生徒会副会長、応援団長)の認証式を行いました。いよいよ生徒会もバトンタッチの時期が近づいてきました。新三役の皆さんには、栖吉中に新しい風を吹かせてほしいと思います。
写真左:生徒朝会の様子。
写真中:1年英語の授業の様子。
写真右:2年社会の授業の様子。

11/27(月)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【写真左】2年生廊下の掲示物。2年生の総合では、いよいよ2月下旬実施の修学旅行に向けての事前学習が始まりました。京都の歴史遺産の調べ学習、そして今週木曜日には旅行社の方に来校していただき、班別研修の見学コースに係る講座を開く予定です。
【写真中】2年数学の授業。図形の性質を説明する学習です。これまで学習した知識を使って、いろいろな性質を証明する課題に取り組んでいます。
【写真右】3年体育の授業。器械体操のマット運動を行っています。演技を動画撮影して見あう活動も取り入れています。

11/24(金)小中合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、栖吉小を会場に今年度2回目の小中合同研修会を行いました。上廣道徳教育アカデミー菅原特任准教授を講師に迎え、6年生の師範授業、その後講義をしていただきました。6年生の皆さんが自分の考えを真剣に伝えようとしている姿が印象的でした。講義の後半では9年間を見据えた道徳教育の在り方についてグループ協議を行いました。
写真左:3年数学の授業の様子。
写真中:3年美術の授業の様子。
写真右:小中合同研修会の様子。

11/22(水)錬成塾授業研究(道徳)、立会演説会、投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3限は、市教育センター錬成塾塾長に御来校いただき、2年道徳で錬成塾授業研究を行いました。一人一公開授業も兼ねており、校内の先生方も参観しました。臓器提供について考えることを通して、生命を尊重する心情を育てるをことをねらいとした授業でした。また、6限は、生徒会の立会演説会がありました。立候補者、責任者の人たちが来年度の生徒会・学校について、それぞれの目指すこと、目標などを力強く話していました。学校をつくるのは先生方ではありません。生徒の皆さんです。充実した生徒会活動が展開されることを願っています。
 その後、各教室に戻って、オンライン投票を行いました。
 写真左:2年調理実習の様子。今日は大根を使ったきんぴらでした。
 写真中:2年道徳授業の様子。
 写真右:立会演説会の様子。


11/21(火)校舎周りの落葉清掃作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休み、緑化整備委員がグラウンド脇の落葉清掃作業を行いました。先日、SACの活動で行いましたが、その後に、落葉が多くなったので2回目の作業を行いました。参加した生徒の皆さん、ありがとうございました。
写真左:朝の選挙活動。明日の投票に向けて、元気よく呼び掛けていました。
写真中:生徒朝会。図書委員会より本の紹介がありました。
写真右:落葉清掃作業。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

CSカレンダー、コミ・スク便

働き方

支援・サポート

PTA