越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

5/19 遠足出発

 本日の遠足は、予定通りに出発しました。
 今日一日、天気が越中生の味方につき、雨を降らさないことを願っています。
 写真は2年生の出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

<5/19遠足実施のお知らせ>

 おはようございます。
 本日の遠足は予定通り実施いたします。天気予報はくもりですが、雨雲がかかる時間帯がありそうです。念のため、雨が降ってもいいように雨具やタオル等、学年の計画に従って準備をお願いします。

5/18 2年生道徳の授業

 本日2限、1棟2階教室で行われていた授業は、全て道徳でした。題材は同じではありませんでしたが、教材を読み深め、個々の生徒が考えをまとめたり、班に分かれて生徒同士で話し合いをしたりして、お互いの意見を文章にし、考えを交換して学習を行っていました。

 今年度も、昨年度に引き続き、長岡市教育委員会 教員サポート錬成塾の指導主事先生からご来校いただき、道徳の指導の研修を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
魚のレモンソース
アスパラ入りごまチーズサラダ
新玉ねぎのみそ汁

今日はながおか減塩うまみランチの献立です。今月は旬の食材やレモンの酸味をきかせ、おいしく減塩しています。今日の主菜に使われているアジは旬の魚です。ソースは、白ワインとレモンの酸味で減塩しました。サラダは旬のキャベツを使っています。チーズのコク、ツナのうまみ、ごまの香りでおしく食べることができます。味噌汁も春においしい新たまねぎを使い、みそを減らしてもまろやかな味に仕上げました。味わっていただきましょう。

05/17 もみじ園 2023開園イベント

 5月13日(土曜)、「もみじ園 2023開園イベント」が開催されました。
 今年よりリニューアルオープンとなった「越路の庭 もみじ園」。今シーズン初のイベントに、本校吹奏楽部をお招きいただき、演奏を披露する機会をいただきました。ご来場の皆様からは、2、3年生を中心にした演奏をお聞きいただきました。

 会場には、令和5年1月26日の総合的な学習の時間、現2年生徒を対象に行った「自分の未来を考える」パネルディスカッションにパネラーでご参加いただいた若翔会顧問の桑原舜人様の下、楽器を演奏する本校生徒の姿もありました。今年度になってから初めて、越中生が地域で活動する様子をご来場の方からご覧いただくことができました。

 感染症対策の緩和にあわせ、徐々に、本校生徒が様々な活動に参加できる機会を模索していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ご飯
牛乳
手作りふりかけ
野菜たっぷり生姜焼き
ごまみそ汁

今日はクイズを出します。私はだれでしょう?
ヒント1 私の祖先は「いのしし」です。
ヒント2 赤の食品のなかまで、体を作るもとになります。
ヒント3 ごはんやめんがエネルギーに変わるのを助けてくれるビタミンB1が牛肉(の10〜15倍もあります。みなさんわかりましたか?答えは・・・「ぶた肉」です。体を作る赤の食品のなかまです。ハムやソーセージ、ベーコンなどもぶた肉から作られます。栄養が多くて、やわらかく、食べやすいことから、給食ではぶた肉が多く使われています。みなさんの大好きなカレーやシチュー、とんかつ、炒め物など、ぶた肉を使った料理は本当においしいですね。今日の主菜も豚肉が使われています。肉を食べるときは、野菜もたっぷり食べましょう。

5/16 1年生PTC作業

 13日(土曜)朝から、1年生徒とその保護者の皆さんの協力をいただき、1学年PTAによるPTC作業を行っていただきました。雨天が心配されたのですが、何とか活動を行うことができました。

 例年、1学年の皆さんからは、中庭の整備を行ってもらっています。1年生の生徒は、5月10日に、中庭の草取りや、苔をはがすなどの作業を行いました。しかし、花の苗を植えるには至らなかったのですが、今回の作業でプロジェクトは大きく前進しました。

 休日にもかかわらず、作業を行っていただいた保護者の皆さん、そして母校の美化活動にエネルギーを注いだ1年生の皆さんに感謝します。
 生徒の笑顔は、お家の方と一緒に活動を行い、充実した時間を過ごすことができた証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
やきとりどん
牛乳
小松菜と豆腐のスープ
アップルシャーベット

今日は給食時間に気を付けることについて確認しましょう。
(1)石けんを使って丁寧な手洗いをする。
(2)消毒布巾で配膳台、みんなの机を拭く。
(3)教室の換気をする。
(4)給食当番だけでなく全員がマスクをして配膳をする。
(5)前を向いて食べる。会話は控える。
(6)返却のときもマスクをつける。
などです。一人一人が気を付けて安全で楽しい給食時間にしましょう。

5/15 オープンスクール 丘友会総会

 5月11日(木曜)と12日(金曜)は、オープンスクールを開催しました。ご多用の中、生徒の様子をご覧いただいた皆様に感謝申し上げます。
 12日の午後は丘友会総会があり、同じ時間帯に本校で開催しました「保幼小中連携推進会議」で来校された、越路中学校区内の小学校長先生と保育園・こども園の園長先生からも、休憩の時間に総会の様子をご覧いただきました。

 総会では、今年度の丘友会年間スローガン、委員会活動と部活動の活動方針、予算などが話し合われました。本校の総会は、事前に打ち合わせを済ませておく型通りの総会ではありません。一般質問では、事前に知らせない質問とそれに対する答弁が交わされます。また、総会の中でも、話し合い活動が行われます。質問の手も上がります。
 上記の会議で来校中の園長・校長先生からは、会の厳粛な雰囲気と1年生のわずか40日程度の大きな成長に驚きの声をお聞きしました。

 2日間のオープンスクールには、33名の方からご来校の記録をいただきました。いただいたアンケートには、楽しく授業を受けていて安心した。部活動で楽しそうに一生懸命に取り組んでいる様子がキラキラしていた。通り過ぎる際、「こんにちは」とたくさんの生徒があいさつしてくれてとても嬉しかった。といったご感想をお書きいただきました。ご協力ありがとうございました。
 今回、ご都合がつかなかった方も、次回を秋に予定していますので、ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
鶏の照り焼き
もやしのしょうゆフレンチ
沢煮椀

今日は「鶏肉」についてお話しします。鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて、消化のよいお肉です。鶏肉を大きく分けると、手羽・胸・ささみ・ももになります。また、残った骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。今日は鶏もも肉に醤油やみりん、酒、砂糖で味付けして、オーブンで焼きました。ジューシーな鶏肉を味わっていただきましょう。

5/12 3年生 職業講話

 11日(木曜)午後、3年生を対象に職業講話を実施しました。長岡公共職業安定所のご支援をいただき、ヨネックス株式会社様、株式会社大石組様、株式会社ホンダ四輪販売長岡様、特別養護老人ホームこしじの里様から担当者様をお招きしました(紹介順は写真の撮影順です)。講師の皆様からは、ご自身の体験を中心にそれぞれの業種に特徴的な内容まで語っていただき、生徒が興味をもってお聴きすることができました。

 お話をうかがった生徒からは、毎日学習することの価値、責任のある仕事に対する怖さと誇り、コミュニケーション力の重要性といった未来へつながる感想を聞くことができました。
 今回の対象は3年生でしたが、全校生徒は、継続して進路選択、職業選択について学習し、自分自身の将来に考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
手作り花しゅうまい
切干大根のソース炒め
あさり入り中華スープ

今日は焼売についてお話します。しゅうまいは、点心と呼ばれる中国料理です。点心は、小さなお皿で楽しむ料理のことで、中国では間食、軽食として欠かすことのできない食事です。みなさんが知っている餃子や肉まん、あんまん、春巻き、小龍包などしょっぱいものから甘いデザートまで、中国にはたくさんの種類の点心があります。点心を食べながら中国茶を飲む食事スタイルを、飲茶(やむちゃ)といいます。

5/11 学校運営協議会委員さんの授業参観

 本日午後から、今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。地域を代表される学校運営協議会委員とCSディレクターの皆様からご来校いただき、学校運営に対して様々なご意見とご質問をいただきました。会の途中には、授業参観も行いました。

 ご覧いただいたのは6限の時間帯で、授業の無かった体育館を除き、校舎をまわりました。限られた時間内での参観で、各教室の時間は短くなってしまいましたが、越中生が学習する様子をご覧いただきました。

 会の中では、昨年度の学校評価で話題となったゲームやタブレット使用の時間、70分を目標とする家庭学習時間の設定、ヤングケアラー、小学校との連携などを中心に話し合いを行いました。

 今回、改めて「地域の方が願い、求める越路中学校の生徒と学校の姿」を確かめることができました。これまで以上に地域から信頼され、お力添えをいただける学校を作っていけるよう努めてまいります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
いかのさらさ揚げ
ひじき煮
豚汁

日本 には昔 からいろいろな乾物 があります。干し椎茸 、高野豆腐 、ゆば、切り干 し大根 、かんぴょう、ひじきなど・・。これら「乾物 」には、日本 の昔 からの知恵 がぎっしりです。おいしい「だし」が出 るだけでなくいつでも使えてとても便利 です。乾物は太陽に下に干して作られますが、太陽に当たって、より甘くおいしくなっています。
そしてなんと!「栄養」も増えているのです。今日なそんなお得な食材 「ひじき」を使った「ひじき煮 」を作りました。心も体もやさしくなるようなメニューです。先生はごはんと一緒に食べるのがおすすめです。ぜひ、味わってみてくださいね。

5/10 夢ガーデンプロジェクト

 越路中学校の環境をより一層高めようと、1年生が中庭の整備作業を行いました。恒例の「夢ガーデンプロジェクト」の始まりです。
 前日まで雨が続き、肌寒い朝でしたが、生徒が作業を始めるころには陽射しが強くなり、帽子を準備していなかった生徒は、まぶしそうに作業をしていました。

 花壇の雑草取り、浄心園の整備、そして後半を担当した学級は、コンクリートの上に生えた苔をはがす作業をしていました。2時間の作業の結果、気になっていた雑草と苔が無くなり、中庭が見違えるようにきれいになりました。

 この後、花壇の整備が始まります。1年生がどのように中庭を飾っていくのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ホイコーロー丼
牛乳
もずく卵スープ
ヨーグルト

給食では、みなさんにおいしく食べてもらえるように、たくさんの工夫をしています。たとえば、今日のホイコーロー丼を例に紹介していきます。給食は、一度に大量の食材を料理すると、いため物をすると、たくさんの水分が出てきます。水分 が多 く出 てきてしまうと、食感がわ悪くなり、味もうすまってしまいます。そこで、給食では、水分があまり出てこないように、いためる前にゆでてから調理しています。また、ピーマンなどいろどりになる野菜は、一度ゆでてから冷やしたものを、最後に加えています。このようにすると、ピーマンの鮮やかな色の残したまま調理することができます。このように給食のような大量調理では、さまざまな工夫をして、みなさんに給食を届けています。残さず食べてくれると嬉しいです。

5/9 全校歯科検診

 5月9日(火曜)午前、全校生徒を対象に歯科検診を行いました。学校医のお二人の歯科医の先生からご来校いただき、検診をしていただきました。
 検診を終え、校長室で越中生の様子をうかがうと、整列がしっかりとできていたことで順調に検診が進み、予定よりも早く検診を終えたことをほめていただきました。

 検診結果については、むし歯の無い生徒と多い生徒の二極化の傾向があるとお聞きしました。そして、昨年同様に「顎関節症の生徒」「歯磨きが上手くできていない生徒」「歯周病の生徒」が話題になりました。
 ゲームを長時間すると、歯を食いしばる時間が長くなり、あごの関節と歯の健康に影響が出てくるとお聞きしました。
 次に、今朝だけ歯磨きをしてきた生徒について話題になりました。越路中には給食後に歯磨きをする生徒が多くいます。乳歯が抜け、永久歯が生えそろう小学校高学年の時期から、正しい歯磨き(ブラッシング)が一層重要になること、歯の健康のためには、歳をとっても正しい歯磨きの継続が必要であることをお聞きしました。

 今後、保護者の皆様には、治療のお知らせや歯の健康に関する保健だより等で情報を提供します。その際は治療とご家庭での指導にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
カレーうどん
牛乳
切干大根のゴマサラダ
手作り抹茶蒸しパン

切干大根は大根をほそく切り、太陽の下でじっくり乾燥させて作ったものです。干してしまうことでビタミンCは少なくなりますが、大根の時には少なかったカルシウムや鉄分がとても多くなります。他にも、骨を強くしたり、血液を造るのを助け、貧血の予防をしたりと体によい働きがあります。煮物やあえもの、みそ汁などに合うので、進んで食べるようにしましょう。今日は、きゅうりやキャベツ、ハムなどと一緒にごまサラダにしました。しゃきしゃきの触感を楽しみながらいただきましょう。

5/8 マラソンタイム第1回記録会

 延期になっていた、今年度第1回目のマラソンタイム記録会を5月2日(火曜)に行いました。日中は初夏を思わせるような暖かな陽射しが差し込み、気温が上がり、マラソンタイムには絶好の天候となりました。
 日常生活では、まだマスクを着用する生徒が多くいますが、運動の場面になると外すといった、切り替えがうまくできるようになっているように思います。
 本日から、新型コロナウイルス感染症の5類移行が実施されました。とは言えインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症への注意が必要です。手洗い、うがい、換気、状況によってマスクを着用しながら、健康な生活が送れるよう学校で指導しています。どうぞご家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
ごはん
牛乳
かつおの酢豚風
マロニースープ
ミニゼリー

今日の主菜は「かつおの酢豚風」です。かつおは、干すと固くなるので、「かたうお」と呼ばれたのが語源だそうです。かつおを乾燥・発酵させ、加工したかつお節は、みなさんの暮らしにも馴染みのある食品ですね。
かつおは春になると、黒潮と呼ばれる暖かい海流にのって、日本の近海へやってきます。春から夏にとれるかつおは「初がつお」と呼ばれていて、とても貴重とされてきました。今日は、揚げたかつおを色々な野菜とまぜて酢豚風にしました。かつおと豚肉、どっちが好きですか?よくかんで味わっていただきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31