2年生PTA学年行事〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみゲームや大縄跳び、親子ドッジボールをしました。 親子で触れ合える楽しい時間になりました。 学習参観、学年懇談会その2〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観、学年懇談会その1〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の方から授業を参観していただきました。 1〜3年生の様子です。 1年生おんどく劇「おおきなかぶ」〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二手に分かれて、交代して音読役と劇役を行いました。 1年生保護者の方や2〜6年生の大勢の観客の前で堂々と披露しました。 7月5日(水)の献立
ピザトースト
ハニーレモンサラダ ペイザンヌスープ 牛乳 ![]() ![]() 7月の全校朝会 〜7月5日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうじき夏休みです。次は夏休みの家庭においても自分で自分の生活を作っていきます。そのためには、めあてのたて方と振り返りが大切です。校長先生からは以上のお話がありました。 最後に1年生から、国語「おおきなかぶ」の劇をステージでやるので見に来てくださいという連絡がありました。 七夕飾りづくり〜7月3日(月)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 竹は地域の方から寄付していただいたものです。願いごとの短冊も集まってきて、立派な七夕飾りを完成させていきます。 7月4日(火)の献立
【ながおか減塩うまみランチ】
ごはん 魚の梅ケチャソース 枝豆いそか和え 夏野菜と生あげのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 7月3日(月)の献立
ビビンバ丼(麦ごはん)
わかめスープ レモンの豆乳ムース 牛乳 ![]() ![]() 2年生町探検 〜7月3日(月)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 駐在所では、お約束していなかったのですが、おまわりさんがいらっしゃってパトカーの中などを特別に見せていただきました。 1年生も加わった「こどもスポーツクラブ」〜6月30日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金)の献立
ごはん
カップ納豆 茎わかめのピリカラ炒め ぶた肉とじゃがいもの塩レモン煮 牛乳 ![]() ![]() 6年生平和学習 〜6月29日(木)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月29日(木)の献立
ごはん
魚ののりマヨ焼き 五色和え なすのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() クラブ活動4回目 〜6月28日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科クラブではスライムづくりをしました。調合する薬品の分量を調整して適度な柔らかさのスライムを作りました。 1〜3年生 岡南オリンピック〜6月28日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日と違う種目として、鉄棒、空手、バスケットボールetc...がありました。1年生は12人全員が何らかの種目に参加していました。歓声と拍手に包まれた昼休みの体育館でした。 6月28日(水)の献立
うどん
とり五目汁 ちくわのいそべあげ キャベツの昆布和え 牛乳 ![]() ![]() 5・6年生今シーズン初めての水泳授業〜6月28日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() 昨年度より泳力をアップできるようにがんばってほしいと思います。 児童朝会で図書委員会から発表〜6月28日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに図書室で読んでいる友達もいる中、大きな声でおしゃべりしたり走り回ったりする友達がいたりすると、とても迷惑になるんだということが劇を通して分かりやすく見ているものに伝わってきました。 決まりを守って正しく多くの人から図書室を利用してほしいですね。 4,5,6年 岡南オリンピック 〜6月27日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フラフープ、なわとび、竹馬、バドミントン、逆立ち、テニス、バレーボール、キャッチボール、一輪車、etc...たくさんの技の披露がありました。「がんばれー!」の励ましの声援と、発表後に健闘を称える拍手が体育館中に響きました。 |